見出し画像

「せつないまま肉を食べろ」

先日、クジラの刺身を食べた

昔給食で食べたパサパサのでなく

刺身でたべた

牛肉のレバーとかハツみたいで

本当に美味しいし

力が湧くような感じがした


哺乳類の仲間を食べた


うちにはウサギがいる

ひょんな流れで興味もないウサギを飼うことになって1年たつ

学校の飼育小屋で

無表情な顔とキャベツを食べてフンをたくさんするだけの動物

まったく関心がなかったウサギ


朝私が起きていくと

早くゲージから出せと声はなく身振りでバタバタ大騒ぎ

出せば出したでまるで犬のように足元にじゃれつく

うれしければ鼻をプゥプゥと鳴らしながらやってきて

私がゴロゴロと寝ていれば

手のひらのしたに小さい頭を突っ込んできて

なでてほしいと甘える

うれしければ急にジャンプをする

高く跳ねながら走る


ウサギには気持ちがあった


先日SNSではしゃいた様子で飼育員について小走りをしていく牛の動画をみた

出荷のためにトラックに載せるために飼育員は誘導していたのだが

遊んでもらえると思ったのか後ろについていく姿はうれしそうだった


牛にも気持ちがある


ならば

豚にもあるし

鹿にもあるし

タヌキにも

鳥にも

魚にも

虫にも

木にもあるかもしれない


人間にはわからない感情がきっとある

言語が違うだけだ


次の日豚肉を料理につかった

おいしかった

でも牛がうれしそうに走る後ろ姿が頭をよぎった


100年かもっと先か

大型の動物など人間の暮らしに余力がなくなれば

飼育することが難しくなっていくかもしれないと思う


ある宇宙人と名乗る小学生が動画でこんなことを言っていた。

ぼくの星では、人口肉がしゃべるんです。

“痛い!やめて!”って言うんですよ。

私はそれを聞いて、その彼が本当に宇宙人かもと思った。


命を頂いているのを忘れてはいけない

飼育員のお兄さんを追って走る牛の後ろ姿を

足元にいるウサギがはしゃぐのを

愛おしく思うなら


食べすぎてはいけない

無駄にしてはいけない


そして

心が切ないまま肉を食べればいい

玄米や野菜や豆で事足りるなら肉の量を減らそう

申し訳ないな

有難いな

そう思って食べればいい


心で泣きながら

人に言わなくてもいい

宣言しない

矛盾していると思われていい

私はそれでいい

私はそういう人でいたい

矛盾だらけが人生だと

困りながら泣きながら

でも

私はそうやって生きるのでいい

かっこよくなくていい








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?