3行ポジティブ日記 2023年2月5日

今日1日を振り返り
『嬉しかった出来事』
『楽しかった出来事』
を綴る これは
3行ポジティブ日記です。

①散髪&白髪染めで若返り
②雨どい直しも段取り八分
③元リクルート 大沢武志氏


今日は、最高気温が8度で快晴。
ここ2,3日で一気に雪が解けました。

北陸特有の水分の多い雪のため
仏壇がある部屋のふすまが重くなっていたのですが

今朝、開けると幾分軽くなっていました。
明日も晴の予報。まだ少し残っている
屋根の雪もそろそろなくなるかなと思っています。

ただ、因みに平成30年の大雪は
2月7日に市内で降雪147㎝を記録しました。
まだまだ油断はできないかもです。

さて、本題です。

①散髪&白髪染めで若返り

1月の家族旅行を前に散髪に行き、
その後、1月下旬の連日の降雪で
雪かきに時間をとられ、ようやく本日
散髪に。

私の髪質は、細くて直毛。年とともに
人毛密度が低くなってきており
最近の髪型は「8分」刈りの短髪にしております。

ダンディな髪形にとも思うのですが
東京に赴任した2年前から
顔、顔型、髪質等を鑑み、
「50代、髪型 薄い」で検索して
今の髪型にしております。

遺伝か、中学生の頃から白髪があったのですが子どもが小さいこともあり
おじいちゃんに間違えられないよう

最近は、こまめに髪を染めております。
週末は東京でイベントのお手伝いもあり
朝から散髪&白髪染めで”スキット”しました。


②雨どい直しも段取り8分

こちらも、雪関係。
奥さんから雨どいの修理をお願いされ
近所のハウスセンターへ

「集水器」から下が無くなっていたので
「よびどい」と「たてどい」を購入。

脚立を用意し
雪解けの水が流れる「集水器」にセット
「たてどい」を柱に括り付けて

OKと思いきや。
集水器、よびどい、たてどいの
「つなぎ目」から水が

ちょぼちょぼ、つーーーー
先にしっかりつなぎ目をとめるのを忘れてました。

あー最悪だ。
とりぜず、自分にこれは「応急措置」
雪が解けた後、もう一度つなぎ目を直すことを
心に誓いました。

ああ、やっぱり、何事も段取り「8分」
を実感し、頭をかいた雨どい修理でした。


③元リクルート 大沢武志氏

元リクルートの福井縁の方に薦められ
「起業の天才 江副浩正8兆円企業リクルートをつくった男」
を読んでいます。

その中で、人事測定の「適性検査SPI」を開発した人が
リクルートの大沢武志氏だと知りました。

以前人事部門にもいて、確か「SPI」を活用していたように
記憶しており、それを作ったのが、国や大学ではなく
リクルートと知り、「大沢武志氏」に興味を持っておりました。

ちょうど子どもと図書館に行ったので
「心理的経営」を借りようと。

大沢武志で検索した結果、「経営者の条件」しか、画面には表示されませんでした。

ということで、10年ぶりに人事担当時代を思い出し本を読んでみようと思っています。
「起業の天才」もまだ途中なので
あわせて読もうと。今月は28日と短いですが

読む本が渋滞中です。(笑)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?