#2 格闘ゲームについて思うこと

前置き

みなさん、格闘ゲームと言うと何を浮かべますか?
コンボで決めきった瞬間が楽しいや、差し合いなどの読み合いがドキドキするもあれば、コマンドが難しすぎるとのネガティブ意見もあると思います。僕も1年前はネガティブな意見を持ってました。スト6をし始めるまでは、、、
※スト6はストリートファイター6のことを指します。
※格闘ゲームは後、格ゲーと略します。
※スト6から始めた身からの思うこととなっております。至らない発言がある可能性があるかと思いますが、暖かい目でお願いします。


1年前の自分

1年前の自分は、スト6が発売しても頭の中には入ってこなず、格ゲーはスマブラオンリーでした。(スマブラもこの頃は全然してませんでしたね笑) 
ここから、どうやってスト6に乗り込んだのかは、とある地元でのイベントが1つのきっかけです。
決勝トーナメントの試合風景からよくわかんないけど凄い楽しそうということは覚えてます。
その後、隣のスト6ブースで初スト6体験しました。ここが僕が初めてスト6を触った時でした。
初戦は友達とでしたが、負けました…
ただ、とても楽しかったです。
そこから部活としてスト6が始まり、大会もあることから、買ってみて今に至る、、、という形でした。
部活としてスト6を買うことが、いい購買目的になったと思っています。(そもそも部活なかったらスト6買ってない…)
1年前はヴァロとマイクラばっかしてた人がスト6始めるとか予想出来たのでしょうか?
びっくりするような転換だったなと思いました。

格ゲーの歴史について

僕は格ゲーの歴史は全然詳しくないのですが、
お世話になってる方や動画を聞いたり見てみたりして、格ゲーというゲームがどのような進路を歩んで行ったのかは大まか知っています。
僕が1番イメージと違くてびっくりしたのが
「格ゲーやコミュニティが衰退していた」
とのことです。
僕はこれを聞いてとても驚きました。
あの爆発的大ヒットしたストリートファイターがですよ?
と、現実逃避のような気持ちになりました。
原因として色々調べて見たら、システムの複雑化と新規勢のハードルが高すぎるとのことです。
システムの複雑化に関してはナンバリングが上がるにつれて新機能が多いのが調べてみると伺えます。
前作のスト5を見てみますと、Vトリガーが出てきたりはちゃめちゃだと、やっていなかった身からしても思いました。
ただ、新機能についての考え方は悪くないかなと思います。
大乱闘スマッシュブラザーズや星のカービィのディレクターを務めていた有限会社ソラの桜井政博さんが言っていたことと同じなのですが、続編を出すには属人性を無くすという考え方が主流だと仰っていました。
スト5のVトリガーはその結果だと思います。
突然ですが、スト4ではEXゲージが初登場したと聞いてます。
スト5にも出てるのですが、まったく仕様が同じなら、「スト5ってスト4のブースト作じゃね?」と思われてしまうかもしれません。
そこでVトリガーを導入して差別化を図ったと思っています。
ただ、Vトリガーの仕様がパッと見てもなかなか分かりづらくなっており、(個人の感想です。)スト6のドライブシステムのような、パリィでのガード、ラッシュで詰める、リバーサルと言ったシンプルで使い道によっては、奥深い感じではVトリガーには無いと思うのです。
V1、V2技はどっちが強いのかが最初に考えることなのかなと、思います。
対してスト6では、ラッシュを使うと、技の発声フレームが早くなったり、パワーアップするといったシンプルな仕様となっており、何も知らない人が居ても感覚的に分かるのがスト6の仕様だと思います。
誰から見ても、分かりづらいことがやはり、スト5のシステム複雑化に繋がっているのではないでしょうか?
とは言いましたが、あくまでスト5の話であることなので、全体的にシリーズ作をみてそう言えるだと思うのか?と思われていることだと思います。
シリーズを見ていても、そもそも大K中P小Pなど6ボタン自体複雑すぎるシステムかもと思ってしまいました。
どうしてかと言いますと、僕がスト6クラシックを試したとき、どれが強いのか、どれ打てばいいのかとか分からないことがあったからだと思います。スティックの回す技など、初見の方から見た壁が高すぎるというと言った問題があったかと思います。しかし、ストリートファイターは6ボタンがあるからこその技の種類のもあって、1ボタンだと足りなくなってしまいます…

ん?ワンボタン?ワンボタンで出来るストリートファイターがあるって?

そうなんです。CAPCONはこの問題に対して答えを出したのがスト6。
5年もの開発期間があっていままでのストを変えてきました。
スト6では、モダン操作というワンボタンで攻撃ができる操作形態が増えました。
属人性を完全に無くしてきましたね。
もう兄弟じゃない。義理のソフトです。
「もうストリートファイターは1ボタンで出来る!」
これだけでも、目ん玉跳びますよね?
モダン操作は、ワンボタンで弱中強必殺技パリィインパクトが撃てるようになり、スティック操作で必殺技が変わる仕組みです。言わば、スマブラに寄ったシステムとなっています。
コマンドの壁を壊し、リーチと立ち回りをしっかりするスト6になったと思います。
次のスト7にはモダン操作は継がれるのかはわからないですが、いい転換期になったと思います。
そして、これからの格ゲーには簡単操作の風潮が高まるのかなと思います。

僕が思う(望む)格ゲーは?

僕はスト6から始めた新参者ですが、思う格ゲーとすれば、
コミュニティがいい意味で血気盛んでユーザー思考で考える格ゲー
と思いました。
僕としては、Fighter's Crossoverというオフラインスト6のコミュニティがありまして、イベントに参加すると色んなファイターの方々と仲良くなれたり、目標に出来たりなど良いこと尽くしです。
なんせ、一緒にオフラインでスト6するのがない時代にオフラインでイベントを企画をボランティアで行っていることにありがたいと思っています。
目と目があったライバルで競い合うとか出来ますからね。
実際に会って対決するのとオンラインで対決するのって会った方が緊張とかもしたり、楽しさを簡単に共有しやすいんです。
普段オンラインで戦っている戦友とCrossOverで対面して戦うってなると、2人の中の緊張と勝負心が活性化すること間違いないと断言したいですね!
だからこそ!この格ゲーを望みます!

後書き

遅くなり申し訳ありません!
何を書こうかなと考えたら、格ゲーになっちゃいました。
ただ、今現在のゲームはオンラインが基準となってしまっています。
それでも、オフラインで交流は多くなってほしいなと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?