20/21EPL 第5節マンチェスターシティVSアーセナル

この試合の両者を一言でそれぞれ表すと、インターナショナルウィークをうまく利用したシティ。シティをリスペクトし相手の嫌がるポジションをとる戦術をとったアーセナル。と言える。

シティは最初フォーメーションがよくわからなかったが、試合を見ていくうちに可変式なのではないかと考えた。守備時は4-4-2でカンセロが右SBでアケが左SB、そしてウォーカーとルベンディアスがCB。ロドリとベルナルドシルバが2ボランチで並び、マフレズ、フォーデンがサイドでスターリングとアグエロが前線。攻撃時は3-5-2でウォーカー、ルベンディアス、アケがCBでアンカーにロドリ、一列前にカンセロとベルナルド、マフレズとフォーデンがサイドハーフで前半にスターリングとアグエロ。
意図としては、インターナショナルウィークで左SBを務めていたアケにそのまま左SB兼3センターの左を務めさせ、3バック採用のイングランド代表で3センターの右を務めたウォーカーをそのまま3センターの右にすることで代表選のイメージのままプレーさせるためだと考える。ウォーカーとカンセロを置くことでレスターにやられたスピードで裏を取られる相手の攻撃に対し対応できていた。また、アグエロとスターリングを2枚前線に置いたのはアーセナルのキーパー、CB、ボランチによるビルドアップに対して対策だろう。カンセロもサカへのパスに対し狙いを定めうまくカット出来ていた。
アーセナルはホールディングが試合前のアップで負傷し、急遽3バックを採用するように思われた。しかし、試合が始まってみると4バックのまま。ホールディングの場所にダビド・ルイスが変わって入っていた。サカをサイドではなくインサイドハーフ気味なポジションに置き、中盤にセバージョスとジャカを置いて中盤で数的優位を作り出そうとしたのだろう。またシティが最近3バックを使用していることからオーバメヤンとぺぺをウィングに置き、高い位置を取ることでカンセロとアケの動きを封じようとした。しかし、カンセロは守備時には右SBに入っていたものの、攻撃時やネガティブトランジションに関してはインサイドハーフのようなポジションでプレーしていたのであまりオーバメヤンの高い位置取りは有効でなかったように感じる。ただ、昨シーズンのシティと同じフォーメーションでシティのようにペナルティエリアの深い位置を狙うような攻撃が垣間見れたのでシティをリスペクトした戦い方だと感じた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?