20/21EPL第3節 シェフィールド・ユナイテッドVSリーズ・ユナイテッド

私はサッカーが好きで、リバプールファンだ。ただ、リバプールの試合を見ていくうちにプレミアリーグの魅力にひかれていった。そんな中、個人的にシェフィールドとリーズの試合を心待ちにしていた。そしてこの試合を楽しみにしていたのは私だけではなかった。イングランド代表監督のサウスゲートも視察に来ていたのだ。このことからこの試合の注目度がうかがえるだろう。

結果はご存知だろうが、試合終盤に得点したリーズの勝利。昨シーズン昇格してきたシェフィールドと今季昇格したリーズの対戦はリーズに軍配が上がった。

私がこの試合を見て感じたのは両チームとも現代フットボールに欠かせない要素を持ち合わせていたことだ。その要素は2つある。1つは守備の連動と徹底さ。もう1つがGKを含めた後方からのビルドアップ。そしてこの要素を高レベルで実践しているのがCLで優勝したバイエルンだ。足元に長けているノイアー、最終ラインに下りてボールをさばくチアゴアルカンタラ、そして両CBがワイドに開いて左SBのアルフォンソデイビスと右SBのキミッヒがかなり高い位置を取ることができる。バイエルンがとるビルドアップのやり方をリーズにも見ることができた。それが前半2分頃のシーンだ。個人的にプレミア屈指の技術があるGKメジエ、中盤から最終ラインに下りてボールを散らすフィリップス、そしてコフとクーパーがワイドに開き、右SBのエイリングと左SBのダラスが高い位置を取って攻撃参加。後方でのパス回しにシェフィールドが食いつくと右SBのエイリングへ。そこからCFのバンフォードが下りてきてくさび、左サイドからクロス。シュートまで行けなかったが、非常にいい攻撃だった。そして試合終盤の得点シーン。相手陣地で前を向いていないベルゲに対し3人で奪いに行く。そしてボールを奪うとロドリゴに縦パス、左サイドへ流し、クロスからバンフォードのヘッド。試合終盤であそこまで激しいネガティブトランジションを行えるリーズに脱帽した。

一方のシェフィールドは通常3-5-2を取るが、守備時は5-3-2を取る可変式を採用している。そのため、ペナルティエリア付近のスペースを埋めることができ、シティのようにペナ角を取ってくるチームには有効な戦術だ。しかし、リーズのようにSBが高い位置を取ってくる戦術に対してはシェフィールドのWBはマークに行けず、どうしてもフリーになってしまう。ここの攻防がかなり見ごたえがある試合だった。
昨シーズンのシェフィールドはベイシャムやロビンソンが最終ラインから攻撃参加して得点を決める印象があるが、今日の試合はショートカウンターが上手くハマっていた。それが前半28分45秒あたり。中盤でエイリングのパスをカットすると開いている相手の右サイドをオズボーンが駆け上がり、クロス。マクゴードリックが潰れて大外からランドストラムがフリーでシュート。メジエのビッグセーブに阻まれたがいいプレーだった。

両チームのGKが非常に攻守にわたって素晴らしく、締まった試合になった。そして後方からのビルドアップと守備の連動。現代フットボールにはスタミナと戦術理解が欠かせないと改めて痛感した試合だった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?