第40回ホープフルステークス Frontiersの見解!!!

 どうも、横浜国立大学「frontier」です。今年最後のGⅠ、ホープフルステークス。ここを当てて年越しといきたい。さて、私たちの予想はこうなりました。

 どうも、ティ・ブライトです。綺麗な幕引きを飾りたいね。さて、私の予想はこうなりました。

◎シリウスコルト
○シンエンペラー
▲ゴンバデカーブース
△レガレイラ、ディスペランツァ
☆タリフライン

 本命はシリウスコルト! 前走の芙蓉ステークスの勝ち方が良かったです。同コースでのあのパフォーマンスなら、メンバーレベルが上がっても勝負になると思います。また重賞に出走した経験も活きてくると思います。枠番も5枠10番とレースがしやすい所なのもいいですね。鞍上は三浦騎手。3年前の悲劇を超えて、GⅠ初勝利を飾ってほしい。冬空に輝くあの1等星のように。シリウスコルト、狙った獲物は決して外さない。
 対抗はシンエンペラー。前走は若さを見せる場面もありながら、馬群を割って差し切るといった内容で素晴らしかったと思います。新馬戦と前走で戦法が全く違うことから、今回どのように走ってくるかはわかりませんが、力さえ出せればOKだと思います。3枠6番というのはどの戦法でも取りやすいと思いますし。鞍上はムルザバエフ騎手。昨年の神騎乗が記憶に新しいです。今回も魅せてくれるはず。新たなる時代の皇帝へ。シンエンペラー、進軍開始。
 単穴はゴンバデカーブース。前走はポテンシャルの高さを見せる勝利でした。広い東京コースから中山にかわる点に不安がありますが、器用に立ち回ることができれば勝負必至だと思います。ただ、最内枠なんですよね。競馬がしにくそうだなと感じたのですが、そこは松山騎手に何とかしてもらいましょう。前目につける可能性もありますし、そうなれば力を発揮できると思います。未来の世界一を目指して。ゴンバデカーブース、実績を積み上げたい。
 連下はレガレイラとディスペランツァ。レガレイラは器用さと力強さを兼ね備えている馬だと個人的に感じています。牡馬とも戦い慣れていますし、中山コースに対応できれば走ってくると思います。そしてルメール騎手ですからね。無印にはできないです。ディスペランツァは前走大外をまわってそれほど差のない6着という内容を評価しました。鞍上のモリス騎手がどのように乗ってくるか楽しみです。
 注目馬はタリフライン! 新馬戦の勝ち方が素晴らしかったです。経験値は他馬に劣るかもしれませんが、それを上回るポテンシャルを感じました。直線に入るまでにある程度の位置に取り付くことができれば頭もあり得ると思います。5枠9番という枠番も良いと思います。鞍上はマーカンド騎手。最後の最後に日本でGⅠ制覇、あると思います。栄光に向けた道筋は示されている。タリフライン、ここは通過点だ。

 今年の競馬を綺麗に締めくくりたいです。最後のGⅠ、ともに楽しみましょう!

Writer;ティ・ブライト


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?