マガジンのカバー画像

学生の部屋

6
それぞれの研究、創作、作品などを公開しています。
運営しているクリエイター

#横浜国立大学教育学部美術教育

安心・安全のためのデザイン

こんにちは!美術科専攻2年です。 先日公開した自画像はご覧になられましたか?まだの方はぜひその記事をご確認くださるとうれしいです! 今回は同じく中等教科教育法(美術Ⅰ)で制作したデザインをご紹介しようと思います!6月末から横浜国立大学 教育学部 6号館、7号館にて2か月間ほど設置していました。反応をたくさんいただけて嬉しかったです。 …では早速紹介! ごみの分別を呼びかけるデザインです。 ごみ箱の中をのぞいて分別されているか確認するだけで効果が確認できるため、中学生

「私を表す」成果物

こんにちは!noteでは初めまして、美術科2年です。 私たちは中学生に対して「私を表す」という題材名で自画像の授業をする際にどのようなことをするのか考え、実際に自画像を制作しました。 今回はその成果物をいくつか紹介します。 (以下の成果物の無断使用はご遠慮ください。) ・ ・ ・ いかがでしたか。 自画像について「【美術編】中学校学習指導要領(平成29年度告示)解説」によると と記載されている通り、自画像はただ見たままに描くわけではないとされており、自分の奥深い面に主

本格派!和紙 手すき体験

こんにちは、横浜国立大学美術科です‼️ 今回は、和紙の手すき体験をしに、日本橋に江戸時代からある創業360年の「小津和紙」さんへ行ってまいりました。 版画制作の際に和紙は扱えど、いざ作るとなるとその原料さえちんぷんかんぷん…🤔初めてのことに緊張しながらもわくわくした気持ちで向かいます❗️ 前半は和紙の手すき体験。 まずは、和紙の原料やつくり方を学びます。 和紙のあれこれについて学んだところで、いざ手すきにチャレンジ‼️ チャンスは3回、さすがに1回目はうまくいきません😂

再生

美術領域紹介動画

横濱国立大学教育学部美術科の2年生「領域紹介動画製作委員会」(有志)による、美術領域紹介です。(オープンキャンパス用) 内容:2年生の一部授業、各ゼミの紹介、4年生へのインタビューなど。 #横浜国立大学教育学部美術教育 #青春を取り戻せ #シン・コロナに負けるな