見出し画像

2020大掃除に伴うDIYの記録 その1

気兼ねなく日をまたいで大掃除できる状況になったため、
比較的大掛かりなDIYに着手した結果を備忘録的にまとめておきます。

1.壁掛けテレビ台の棚拡張
まずは結果の写真から。

Before ↓

画像1

After ↓

画像2

テレビの上部に180cmの板を渡したのと、神棚用に右上にもう一段棚を追加。
長い棚板が若干曲がっているのが気になるので、修正予定です。

まずLABRICOを5つ、柱(天井高さに合わせて231cm)を5本で基本の枠を作成。

柱にはSPFの2x4材を使いました。何かで色を塗った記憶があるけど詳細不明…
柱は約40cm間隔で均等に間が空くように配置。

下の方は50cm x 50cmのマットを並べて、そこに高さ180cm、奥行き30cmのカラーボックスを横倒しに。
(一人暮らしの時に買ったやつのサイズがぴったりだったためそのまま流用)

Amazonだと1枚ずつしか購入できないけど、ホーマックの店舗やネットショップだと16枚でのまとめ売りもしているので、大量に使うときはそっちの方が良いかも。
ただし、まとめ売りでも特に値引きはされてなかった気がする。
ハサミで好きな大きさにカット可能だけど、ものがしっかりしてるため割と重労働…

カラーボックスの中に入れているケースはどこで買ってきたか不明。
セリアだったかな?ぼろぼろすぎるので交換したいところ。

短い棚板(幅40cm 奥行き30cm 厚さ2cm)はLABRICOの棚受けで、高さの間隔が約30cmになるように固定。

長い棚板(幅180cm)は新潟の家具&雑貨屋さんで購入したブロンズの金具で固定。
柱の部分を避けるように切り欠きが入っています。
金具の数が足りてないのでこれも後ほど追加予定。

ちなみにテレビなどのケーブルは、柱と奥の壁との隙間にねじ込んで、できるだけ見えないようにしています。テレビ用の壁掛け金具は以下のもの。

壁掛けにして2年半使ってるけど、私の場合、今まで大きな問題は起こってないです。向きを変えるのもスムーズ。

サイズ感の参考までに、テレビはSHARPのLC-40AE7で、
幅約100cm、高さ約70cmです。

解体時は「長い棚を外す」->「右の2本の柱を外す」->「テレビを壁掛け金具から外す」->「残りの柱を外す」でいけるはず。

確認してみたら、家の色んな所にLABRICOがあって、現時点で12本の柱が立ってたし、タイルカーペットもトータルで30枚ほど使ってた…

中毒性が高い…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?