見出し画像

外見磨きが分からない人への処方箋








皆さんこんにちは✨



体質改善ダイエットサロンcocomin
イメージコンサルティングサロンHANAEL

スタッフの藤堂晶子です😊



今回のノートの内容は、
とても短いです✨




☑︎今より綺麗になりたい
☑︎今のままこの先過ごすのはやばい
☑︎自分磨きをしてもなんだかパッとしない
☑︎まず何から変えたら良いかわからない


このように感じた方が、
「よし!これから外見を磨いていこう!」
思った時の行動や考え方のヒントになれば幸いです✨






そもそも、なぜ

☑︎今より綺麗になりたい
☑︎今のままこの先過ごすのはやばい
☑︎自分磨きをしてもなんだかパッとしない
☑︎まず何から変えたら良いかわからない


と感じると思いますか?



・パートナーに可愛いと思ってもらいたい

・このままずっとダサいのは恥ずかしい

・オフィシャルな場所に行くのにメイクがわからないのはまずい

・メイクをしてもすっぴんと変わらない



そう思うからではないでしょうか?✨



つまり、



他者から見た自分の今の姿がどう映っているか気になるから



ですよね😊


自分お以外の誰かの存在があるから
今の自分より可愛くなりたいと思うのですが、



・自分に似合うメイクわからない
・似合う洋服がわからない
・自分の格好に自信が持てない



そう感じている人ほど、
自分目線で考えることが多いです。


自分の中の「可愛い」を体現しようとしたり

自分が認識している「女性らしい」を磨こうとします





ここで矛盾を感じませんか?





相手から見た自分の姿で悩んでいるのに、

解決策は相手の考えを無視して自分の中で認識していることを中心に考えていく…。





本来ならば、

相手目線に立って考えなければなりませんよね🌸





相手から見た自分がどんなふうに映っているのか?

私は可愛いと思っていた洋服は、あの人はどんなふうに感じているのだろう?




これは、絶対的な理論があるわけではなく

わからない時は、自分が何度も行動して掴んでいくしかないのです。





少し辛口な表現になってしまいますが、


そこまで可愛くもなく、

メイクもすっぴん同然で、

いつもパジャマのような格好をしているのに、



誰も可愛いと言ってくれない😭



と悩んでいるのと同じです!





似合う、似合わない


これは、自分の中の好みで当てはめるのではなく、



🌹他者目線



これを大事にして似合うものを選んでいく意識を持つようにしましょう♪



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?