見出し画像

2021年4月24日            エリオット波動的環境認識

こんにちは。

FXトレードで実績を積み上げ、ノウハウをこのnoteで公開できるように努力を続けていきます。


今週は、半分出張だったので、振り返りできなかったので、週末にまとめて実施します。


前回記事の振り返り ドル円

前回記事で、USDJPYを以下の通り、環境認識してました。

つまり、推進5波の初動をロングで狙ってますよという内容でした。

画像1

USDJPY環境認識 日足

現時点でのドル円チャートです。想定している価格帯(紫色の長方形)まで下げました。そして、そこで、ストキャスが下げ止まっているように見えます。ここから反発が始まると狙いたいですよね。

画像2

USDJPY環境認識 4時間足

もう少し詳細に見るために、時間足を一つ落として、4時間足を見ます。MACDがダイバージェンスしてるので、そろそろ反発始まるのか。注目は、直近高値を超えてくるかどうかです。今週、反発すると思ったのに、しなかったから、エントリーできず。。。推進5波が本格的にくると、ガッツリ取れそうだ。やっては行けないのは、高値更新を見ずに、値頃感で、ロングを持つこと。4波継続すると焼かれるよ?ダウ理論には逆らうなよ。

画像3

前回記事の振り返り ポンドル

続いて、ポンドルです。前回記事は、下にあるように、推進5波の上昇を狩るぜってなってました。記事を書いたときには、ストキャス天辺だったので、下げたら買うぜってことでしたね。

画像4

GBPUSD環境認識 日足

これが現時点での日足です。予定通り下げて、まさに買い場!

画像5

GBPUSD環境認識 4時間足

詳細のための4時間足。どうですか。もう、まさに、いま買えってい形にしか見えません。まぁ、もう買ってるんですけどね。

画像6

では、来週も頑張りましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?