マガジンのカバー画像

楽しく安全に海あそび!!

15
海遊び、水遊びにかかわる安全について、屋久島のダイビングインストラクターが気付いたこと伝えたい事いろいろ。
運営しているクリエイター

#スクーバダイビング

インストラクターは体験ダイビングとファンダイビングどっちをしたいのか?

あえて言えばってことで・・・・。 あくまで印象だけど・・・。 生き物が好きな人はファンダイビングガイドがしたい。 人が好きな人は体験ダイビングがしたい。 って感じだったりなのかしらと。 まあ、けっこう無理筋(ということにしておいてほしい)な話なのは承知で読んでいただきたく。 体験ダイビングっていうのは、どうしても同じこと(ダイビングの説明部分とコースとか・・・。)の繰返しになることが多く、しかもその行動範囲が大きく制限されます。 (もう四半世紀以上前に「えのきださん。

いまさら水中スクーターの理由

安全っていうものを突き詰めていったときに屋外アクティビティだとどうしても「機動力」を避けて通ることはできません。まあ、ことが起きてからが特にそうなんですけど、「なにかあったら素早く回避しましょう」とか、「撤収しましょう」とか。あるいはレスキューの速さだったりそういうこと。 ボート(船上に人員が必ず残っている状態で)が付近にいればそのリスク回避能力は高くなります。バックアップ要素が存在しているという意味です。 具体的には緊急時のマンパワーであり、船による機動力であり、船上であ