マガジンのカバー画像

楽しく安全にそとあそび!!

15
そと遊びでの安全を中心に、こどもの安全とか、気付いた事いろいろ
運営しているクリエイター

#楽しく安全にそと遊び

恐怖(怖さ)は、克服しなくてはいけないのか?

最近だいぶなりを潜めてきましたけど、まだたまにお見掛けすることもある 「恐怖を克服してこそ、その次がある」 というスポ根系ドラマや小説で聞きそうなセリフですが、はたしてこれはほんとでしょうか? 恐怖という感情は、本来、自身を守るための本能的な感情であると考えられます。経験、学習によってこれをある程度克服することはできるかもしれませんが、結果、大きな危険を身近なものにしてしまうという一面も存在します。 もちろん新しい事やたまにしかしない事については不安感、恐怖感などが出て当

学校管理下の状況と自己責任について

学校(学校関連、PTA関連)で何か催しを行う際に、いつも僕が気にしてたのは 「誰の決定と責任においての行動なのか?」ということです。 那須の雪崩の事案について、ここから考えてみます。 学校の催し(行事)と言ってもいろいろありますよね。その中で万一事故、あるいは何らかの損害を被ってしまった場合その責任というのはどのようになるのでしょう? 「自己責任は自己決定権が保証された状態ではじめて機能する」 と、僕は考えていて、 「どのような形でも、強制された決定の元では自己責任は機