見出し画像

インスタント麺頂上決戦

 やまもとです。会社の健康診断で「要精密検査」をくらってしまうほどに毎日インスタント麺ばかり食べているのですが、個人的にうまいインスタント麺(カップ麺&袋麺)をいくつかご紹介します。


辛いカップ麺 部門

「東京タンメントナリ監修 辛激タンメン」

ローソンのウェブサイトより

 ローソンで購入できるカップ麺です。濃厚なスープはショウガの香りが強く、体が大変温まります。

 辛いカップ麺は毎シーズンのように現れている気がしますが、それでも長らくセブンイレブンの「蒙古タンメン中本」のカップ麺の評判がトップクラスに良い状況だと思います(テレビ番組のランキングでも1位だったと思います)。

 しかしトナリも負けていません。蒙古タンメン中本のメーカーは日清食品ですが、トナリも日清グループの明星食品が製造しているので安定の品質。麺もスープも食べ応えがあります。

 また、辛い物好きの間では「辛辛魚」も人気だと思います。ただしめちゃくちゃ辛いです。また、期間限定で、(毎年販売されているとは思うのですが)購入できる時期は限られています。
※ディスカウントドラッグストア「コスモス」では「麺や兼虎監修 激辛魚介とんこつ担担麺」という派生商品が購入できます。

辛い袋麺 部門

「辛ラーメン ブラック」

農心のウェブサイトより

 辛ラーメンの高級版みたいなやつです。違いはスープの袋が1つ増えている事くらいだと思います。辛ラーメンの倍くらいの値段がしますが(1袋200円以上)、そのくせスープが増えただけというのは微妙な気も。しかしうまい!Wスープになったおかげで、スープが濃厚かつマイルドになって食べやすくなっています。

 何かのランキングで世界一位になった事もあるらしいです。売っている店はかなり少ないですが、ヨドバシドットコムだと1袋から購入できるのでおススメです(ただしちょっと高い)。

 辛い袋麺は数が少なく、韓国の農心(ノンシン)の袋麺の存在感が強いです。農心のインスタント麺は辛味と共にダシの風味が強く、麺もクオリティの高い太麺で食べ応えがあり、日本の食品メーカーで同様の製品は見当たりません。農心の中では「ノグリラーメン」も好きです。つるつるの太麺に驚かされるでしょう。

 最近は「ジンラーメン」とかいう辛い袋麺も売られているのですが、あれはちょっと素っ気ない味だと感じます。

辛くないカップ麺 部門

 カップヌードルが一番です。

辛くない袋麺 部門

「マルちゃんZUBAAAN! 背脂濃厚醤油」

東洋水産のウェブサイトより

 最近登場した袋麺なのですが、ホンマに「お店品質」に思います。味がしっかりあるだけではなく、背脂もあって深みのある風味、コシのある麺……マルちゃんの集大成であるように思います。

 以上、個人的おすすめインスタント麺特集でした。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?