12/25

 M1、今年も全員面白かった。個人的にはヤーレンズの1本目がベストアクトでした。僕は笑っている最中に笑わされるのに本当に弱いです。

 帰りの会として初めてのライブがありました。もうちょっと早く書くべきだったかもわからんね。楽しかったの一言ではとても足りないほど考えて、感じて、見て、聴いて、痛かったり優しかったりもした2時間少々の一瞬でした。僕は本当に人の顔を見ながらギターを弾いて歌うことができないけど、それでもあの光の中(実は照明を可能な限り逆光にすることでメンバーの顔の視認性を僅かでも下げようという試みというか悪あがきのためライブハウスの方々に多大な協力をして頂いたのですが、それによりステージからはフロアが照らされることで圧倒的に見易くなっていました。果たして我々の顔はスモーク越しにもまあまあ見えていたという声を後になって多くの来場者の皆様から聞いています。なんなんだ)にあった景色はこれまでの人生でも感じたことがないほど胸を打つもので、月並みもいいところですがきっと死ぬときに思い出すのだという確信があります。重ね重ね、もう何回重ねたかわからないけど、本当にありがとう。
 ただ、ライブ当日の前後2日くらい僕は手が震えっぱなしでした。あの日も完璧な演奏を届けられなかったというのが正直な気持ちで、多かれ少なかれがっかりさせてしまったのではないかという不安が今でも拭えません。この悔しさを斥力として用いるのも自分勝手な話ですが、来年はギターという楽器と向き合う時間をこれまで以上、必要以上に費やす所存です。
 そして来年3月には追加公演も控えています。来てくれた人には話しましたが、追加公演と言っても同じセットリストを繰り返すつもりはまったくありません。新曲の制作も少しずつ進めることができています。助けてもらった分は必ず返しに行くので、あの日あの場に居ようとしてくれたみんなと、居てくれたみんなも、ぜひ見届けに来てください。写真を見る限り会場も非常にかっこいいライブハウスなので楽しみです。やるぞやるぞやるぞ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?