3/17 - やるぞ

 昨日のリハから帰って布団に飛び込んで気付いたら朝になってた。いま音楽が楽しいって、ちょっと前の自分に言っても多分信じてくれないだろうと思います。とりあえずみんなから色々貰った分はお返しするので、今日はよろしくお願いします。あったかい日は裸足にサンダルで出掛けられるから好きです。準備しながら質問箱を読みます。

 

 それこそ出演する人が呼んでくれるとかじゃないとなかなか行かなくなってしまいました。でもこの前友達のライブを見て以来ずっと、ごちゃごちゃ言ってねえで音楽の三要素は「音量」ひとつに纏めろと思っています。ライブハウス、後ろは後ろで落ち着いて聴けるし音も良いから僕は好きです。ステージの僕らからは奥までしっかり見えていますよ、というのはあまりフォローになっていないとは思いますが、誰も取り残さず会場の隅から隅まで届けますからね。PAさんが。
 自分の人見知り気質はずっと気にしていますが、数百人規模のケースにも対応を迫られるとは思ってもいませんでした。ゆくゆくはフロアに「目のやり場」係を何人か雇用してその人達の顔ばっか見てようと思います。


 もっとギターとか作詞とかを参考にしろ。僕流ゴキブリ対策の2024年最新版ですが、家に置くつもりの量を誰かに話し、「流石にそれは多い」と言われたらその時点の量の2倍を設置してください。慈悲はない。


 高いところはシンプルに嫌いだし怖いので除くとして、垂直方向に大きい物がほんのり怖いです。ビルや鉄塔など、近くを歩いているとき「これ、真っ直ぐ倒れてきたらここまで届くなあ」とひとたび意識してしまうと不安になります。あとは怖いというほどではないのですがドアや襖の隙間が結構気になってしまいます。完全に閉めるか全開の2択です。


 創作の時間軸方向の奥行きを理解してくれない人というのはどうしようもなく存在します。かけた時間に価値があるとは思いませんが、捻り出すに至るまでの苦悩や苦労は等しくリスペクトされるべきです。まあ、お得(悪い意味で”安い”という言葉をしばしば使うのですが、流石に悪意がすごいので最近はこちらにシフトしている こっちも正直どうなのかとは思う)な人もいるもんだなあと思って続けるしかないんじゃないですか。ここまで酷い言い方をされたことはないけど、「いいんじゃない?」とか思ってもいないことを適当に並べてその後連絡がつかなくなったりこちらから連絡を断った大人が何人もいます。殺意ほど強力な創作の燃料なんてなかなかないので、いつか本当に素晴らしいものが完成して、その先輩に褒められた時にくたばれウンコカス野郎と心の中で叫んでやるまでは続けてほしいなと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?