見出し画像

2022.7.27 豊川2日目、冷たいスガキヤラーメンの衝撃

凄まじい雷雨でなんだかあまり眠れなかった、目が覚めても雨は降り続く。そして、信じられないくらいの湿度、こりゃー豊川でも夜はエアコン止められないなぁ。

朝から通常業務、ある程度仕事ができる環境は整えたけどディスプレイが全然表示されなくて一悶着。悩むのは時間の無駄なので諦める。インターネット回線がない実家、テザリングでどこまで乗り切れるのか実験。まあ、povo1.0は220円で24時間データ使い放題オプションがあるので、それを最大限活用する予定。前はレンタルのモバイルWiFiを借りてたけど、あれ、よく考えたら1日400円とかするからね。

お昼ご飯は再びスガキヤ、昨日食べた「冷たいスガキヤラーメン」が秀逸すぎたので2日連続で食す。セントラルキッチンで作っているから、どこのスガキヤで食べても同じはずだけど、前日に新城のピアゴで食べたときよりも、プリオのスガキヤの方が若干油分を感じる。まあ、セントラルキッチンとは言え、このくらいのばらつきは出るよなー。って、もはやスガキヤ規模だとセントラルキッチンとかじゃなくて普通に工場(豊明にある寿がきや食品本社工場)だよな。

「冷たいスガキヤラーメン」を2日連続で食べたことにより、キャンペーンのスタンプガードがたまり、次回は対象夏麺がひとつ無料になる。たぶん、「冷たいスガキヤラーメン」を食べることになりそう。

その後、買い物色々。豊川に帰ってきていつも困るのは本、なかなかみつからないから結局Amazonに頼ることになる。Amazonについては、東京とあまり環境は変わらないからとても便利。だから、本屋さんがどんどん減っちゃうわけだけど。

「冷たいスガキヤラーメン」の記事を書く、予想外にボリュームが大きくなってしまいなかなか書き上げることができず時間切れ。なぜか、自分が晩ご飯を作ることになりお仕事中断。ゴーヤチャンプルをめんつゆで作ったら、なんだかぼんやりした味になってしまった。

ドラマを観たいけど、全然集中して見れない、、、これは東京に帰ったら怒濤のドラマチェックの日々になりそう。ライブハウスにいく頻度が、毎日フツーにドラマを観る生活になった。一時期は週に3・4回ライブハウスに行ってて、ドラマなんて絶対に観ようと思わなかったからなぁ。ライブハウスの話は書き始めるとキリがないので、また改めて書くかも。

佐奈川は朝まで降り続いていた雨の影響で水量多め


このお金は全額球磨焼酎購入に使われます。ガンバレ、球磨地方!