見出し画像

【コラム】 it は 対象の「わかっている側面」(臨体)

英語でよく使う単語のひとつに it があるが、これがどういう概念かわかっていると、ぐっと使いやすくなる。

it とは、話し手からみて、そのときどきの対象の「わかっている側面」をいう代名詞(臨体)である。

以下に、it の例をあげてみよう。

It's a boy. (出産で)

 It's okay. (状況のit)

It's three o'clock. (時刻のit)

It's raining. (天候のit)

It is important to have good friends. (形式主語)

This is  IT.    (Michael Jackson をテーマにした映画名)

どれも「話し手からみて、対象のわかっている側面」を、it で表している。

しかし、それだけでは、それがなんであるか聞き手にはわからない。だから話し手はそれを説明しなおすことが多い。そうやってできたのが、上記の文例である。

われわれが英語を話すとき、自分にとって「わかっているもの」なら、とりあえず it と呼べばよい。そのあと、それがなんであるかを説明しなおすのである。

it とは逆に、「話し手からみて、対象のわからない側面」を丸ごと指したければ  what と言う。「わからない側面」が時間なら when, 場所なら where などと言えばよい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?