見出し画像

ある白人至上主義者の手記

元白人至上主義者で、ヘイト系バンドのリーダーだった男が、なぜ人種差別運動もバンドもやめたのかを、自分で説明している告白文があった。


http://www.aljazeera.com/indepth/features/2015/08/reflections-white-supremacist-150828100415193.html


めったに見ないほど、心の奥から出てくる言葉をつづった感じがする文になっており、感動的。

7年間、暴力的なヘイト活動を続け、優越感も持ったが、内心では自分の間違いを自覚していたという。その自覚を認めたくないがゆえに、さらにヘイト活動を続ける日々。やがて、心がヘトヘト(exhaustion)になってしまった(シャレみたいですが)。

今は慈善系の団体で働いているが、そうなったきっかけは、自分が敵視した人々が返してくれた愛情 (love) だったという。

ユダヤ人、レズビアン、黒人、ラティノ。そうした人たちの前では、相変わらず突っ張ってはいた。しかし、彼らに受け入れてもらううちに、「みんな人間という仲間なんだという気持ちに、どうしても勝てなくなった。 ... the sublime power of human kinship prevailed.」

この男が、どれだけ多くの人々の体と心を傷つけたか。それを考えると、この男がやったことは犯罪的なものであろう。

だが、この男がいま反省しているという事実は、人間性への究極的な信頼ということも考えさせてくれる。

自分の人種や民族や国家の優越感情に身を任せると、それは強いパワーで人を動かす。

相互尊重と忍耐も、その裏ではほとんどつねに相互不信と暴力が進行する。

それでも、人間の中核にあるのは、憎悪ではない。人間の中核にあるのは、「みんな仲間なんだ」という気持ちのほうであるー

そう思い続ける力を失いたくないと思う。


...


以下、原文から抜粋。本心をつづった言葉のパワーを感じさせる。


Reflections of a former white supremacist by Arno Michaelis    29 AUGUST 2015


...  But the most powerful moments that fed the growing sense of exhaustion that led me away from hate were ones rooted in love. Time after time during my seven year stint in hate groups, I was graced with kindness and forgiveness by people I was openly hostile to because of who they were. Refusing to let my inhumanity diminish theirs, people like a Jewish boss, a lesbian supervisor, and black and Latino co-workers modelled what it means to be a human being, when I least deserved, but most needed such a lesson. ...

But no matter how much I drank, how loud the white power music was cranked, how many other disgruntled white kids I managed to surround myself with, or how much blood I spilled, the sublime power of human kinship prevailed, leading me from a world consumed by hate and violence to one firmly set in the basic goodness of human existence.


http://www.aljazeera.com/indepth/features/2015/08/reflections-white-supremacist-150828100415193.html


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?