見出し画像

英語はローマ字で書いてあるのではない(あたり前ですが)

日本語を書くときのローマ字と、英語で使うアルファベットは、まったく同じ文字を使っている。

このことが、われわれが英語を日本語風に読んでしまう原因、つまり英語を英語として発音できない大きな原因になっている。

もともと日本語のローマ字書きは、外国人がかなや漢字を読むために工夫されたものだが、日本人がアルファベットに慣れるにも良いということで、学校教育にとりいれられた。

そしてわれわれは、大人になってからもワープロで日本語をローマ字書きしている。これは便利なのだが、そのために英語のアルファベットまでローマ字読み=日本語読みするクセがしみついてしまう。

たとえば、「かきくけこ」 の k が、英語の子音 /k/ と同じ音であるかのようにイメージされる。

しかし、英語はローマ字で書いてあるのではないのだ。

この単純なことを、英語を学ぶ前に理解しておくと役に立つ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?