見出し画像

【フォレトス研究所活動記録】フォレトス研究所チーム対抗戦【ちょうちょさんチームVSはちさんチーム】

ということでまた謎企画で遊んだので記録。今回は総当たりの団体戦。

ルール

●参加者を2チームに分け、総当たりの団体戦を行う。全試合行い、勝利数の多いチームの勝ち。
●レギュレーションは旧裏新殿堂に準拠。その他、対戦中のルールはSMBに従う(ただし時間制限は設けず、加えて以下の特別ルールを適用する)。
【特別ルール①】🦋チームは少なくともキャタピー×2、トランセル×2、バタフリー×2をデッキに入れること。🐝チームは少なくともビードル×2、コクーン×2、スピアー×2をデッキに入れること。ただし、「キョウのビードル」等はカウントせず、中間進化は「ポケモン育て屋さん」で代用可とする。
【特別ルール②】炎ポケモンは禁止。
【特別ルール③】総当たり戦では、開始直前に互いのプレイヤーオーダーにより便宜上の試合順を決め、代表者のじゃんけんで勝ったほうからあらかじめ交互に先攻後攻を決定する。
●大会中のデッキ交換は認めない。
●デッキバレを防ぐため、未対戦の相手の試合は観戦不可。ただし、対戦済みの相手の試合は観戦してもよい。

(まくらぎさんのブログより抜粋)

チーム分け

参加者は7名、どちらを使いたいかを宣言してチーム分けを行いました。スピアーのほうが使いやすくそちらに偏ると思ってバタフリー側にまわるつもりでいましたが、予想に反してバタフリー希望者が多かったため、本命のはちさん🐝チームを選びました。

チームは以下の通り(各参加者の記事へのリンクは随時追加します)

ちょうちょさん🦋チーム
うっど
・ほえら
マコマート
あさりのみそしる

はちさん🐝チーム
ぷー
まくらぎ
・ユミルテミル

環境考察

・両チーム共通
今回のルール、6枚の必須カード、炎ポケモンの制限(今回は禁止)と某ウ○ボット杯で見覚えのあるルールですがそれはさておき、とりあえず言えることとして、
・高火力がほとんどいないことにより耐久デッキが強く、特に鋼タイプは草抵抗に加え弱点をついてくる炎がいない事でかなりの硬さとなります。
・一方互いのデッキにはバタフリー(neo2)の「ミラクルりんぷん」、スピアー(neo2)の「さんばいどく」など、状態異常にできるカードが確定で採用されるため、意識する必要があります。

・対🦋
正直、バタフリーを直接警戒、対策する必要性は感じないので無視。それよりも、相手がスピアーに対して何をしてくるか。スピアー(neo2)の「さんばいどく」の存在が鋼タイプや鋼エネを固めるデッキに対しての牽制となります。また、バリヤード(ジャングル)も「なぞのかべ」を貫通して倒されてしまうので採用され辛いと予想。

以上のことから、高耐久(あるいは鋼)の中でも状態異常、特に毒の解除が容易なデッキが選ばれると考え、これにあてはまる仮想敵は
・鋼ラッキー
・フォレトス(neo2)

おそらく使われないと考え、対策せずに切れるのは
・ハガネール(neo1)
・バリヤード(ジャングル)

これを受けて自分が使うデッキを考えることに。
こういう企画の場合、「お題となっているカードを活躍させる」か「決められたルールの中で勝利を目指す」かを選択しないといけない訳で(両立できればもちろん一番ですが)、自分は後者を取りました。遊びの企画なので両方の考えの人がいていいし、両方いるほうが新しい使い方のアイディアが生まれたりするのでいいと思います。

使うことにしたデッキがこちら↓

【デッキレシピ】

画像1

殿堂:「新殿堂ランク」準拠
2 ビードル(拡張シート)
1コクーン(第一弾)
1 コクーン(拡張シート)
2 スピアー(neo2)
3 ルギア(neo1)
1 エアームド(イントロneo)
1 エレキッド(neo1)★★★
1 アンノーンE(PF2)
1 ウソッキー(PF3)
ポケモン:13枚

4 オーキドはかせ
4 ウツギはかせ
3 マサキ
4 クルミ
2 ナツメの眼
3 ポケモン交換おじさん
1 礼儀作法
3 夜の廃品回収
2 エネルギースタジアム
4 ポケモン回収
4 ポケモンぎゃくしめい★×4
1 ナツメのサイキックコントロール
トレーナー:35枚

3 雷エネルギー
3 水エネルギー
3 炎エネルギー
3 レインボーエネルギー
エネルギー:12枚

【デッキコンセプト】

ルギアで殴る。以上。

画像2

高火力が環境にいないと思っているところに90打点をぶち込みます。6回打って、18ターンで勝ちます。また、環境的に相手からの打点が低く、時間を稼ぎつつポケモン回収でサイドを取らせない動きがいい感じにかみ合うと考えました。

・仮想敵であるフォレトス(neo2)をワンパン可能。更に、「こうそくスピン」の引き先として入る候補の__のラッキー(ジム拡張2)、カビゴン(ジャングル)、ミュウ(コロコロプロモ)も圏内。

・超タイプ、特にバリヤード(ジャングル)が面倒ですが、これを入れてこられる可能性を減らすために🐝チームを選択しています。

・草エネはルギアの邪魔でしかなかったので不採用ですが、スピアーラインは捨て札ではありません。ルギアのエネが貯まるまでの壁としてコクーン(拡張シート)の「どくのたいえき」による毒とエレキッドの「わんばくパンチ」での攻撃
→スピアーに進化して逃げ0からのポケモンぎゃくしめいで好きなポケモンにルギアの「エレメンタルブラスト」を打ち込む、という流れ。

・ウソッキー(PF3)を採用し、鋼ラッキーが来たら美味しくいただきます。

・練習で同じチームのまくらぎさんのフシギバナとの対戦。このルール下での「エナジートランス」+ポケモンセンターは相変わらず強力で、相手にも使われる可能性を考えないといけないと思いました。
フシギバナを「エレメンタルブラスト」圏内に入れるために10点乗せる手段が必要でした。エレキッドの「わんぱくパンチ」はコイン判定、ビードルの「つつく」ではサイドを1枚献上してしまう為、採用したのがエアームド(イントロneo)。

画像3

10点入れつつ抵抗力でフシギバナの「ソーラービーム」を一回耐えます。虹エネを貼っての2エネ30点もエレキッド等で削った相手への詰め筋になり、このルールで発掘できた意外と良い性能のカードでした。

このデッキの基本の動きはシンプルで
①ベンチのルギアに3エネ貯める
②バトル場に出して攻撃してサイドを1枚取る
③ベンチに新しいルギアを出す
④バトル場のルギアを壁にして①に戻る
これを実行する為にデッキ全体を構成しています。
毎ターンエネを貼るだけでなく3色揃える必要があるため、追加の手札入れ替え手段としてアンノーンE(PF2)を採用。エネを探しにデッキを掘り進めるので、終盤のデッキ回復にも使います。エイパムにエネ貼って「もちさる」をするのはルギアにエネが貯めれないし流石に弱いのでこれが正解だと思います。

ナツメのサイキックコントロールは何入れるか迷った結果、「何にでもなる」し「何でもない」カードがそのまま残っただけです。他の候補はフジろうじん等。

【対戦結果】

1戦目:VSうっどさん
(わるいハッサム+α)
相手が事故っている間にルギアにエネが貯まる。ロケット団のアジトをエネルギースタジアムで割りつつわるいハッサムを「エレメンタルブラスト」でワンパンして、3ターン目にたね切れにより1-0で勝ち。
相手側はドロソが引けなかったのはしょうがないですね。ポケモンのラインが全体的に細く、枚数も少なかったようで後続も引けなかったみたいです。

2戦目:VSほえらさん
(エリカのウツボット+ブラッキー+マルマイン)
ベンチのルギアにエネを貯めるのを許してくれない厳しめの相性。悪エネの付いたブラッキーを狙って倒しつつ、殴りに来たエリウツをエレキッドとコクーンの「どくのたいえき」で削る。相手がロケット団の特訓ジムを出してくれたおかげで、ポケモンぎゃくしめいからエネのついていないエリカのマダツボミとエレキッドが対峙し2ターン生まれる。悪エネの付いた「へなへなタックル」で相討ちとなった後、こちらのルギアの攻撃でなんとか6-5で勝利。
ポケモン回収の消費のさせ方、そこからヤミカラスでのロックを狙うなどうまいプレイングが随所に見られましたが、最後はサイド落ちと入れ替え札の枚数把握ミスが勝負を決めました。

3戦目:VSマコマートさん
(フォレトス+マルマイン+バリヤード)
2ターン目に相手が「エネエネ」でトランセル(第一弾)の「しびれごな」を使うという攻めの姿勢。こちらは構わずルギアを育てフォレトスを倒し、かなり優位でしたがバリヤードが登場。きのみも貼られ、エレキッドのコインも下ぶれてかなり追い詰められます。ギリギリの戦いの末、バリヤードをアンノーンEに虹エネ貼って「めざめるパワー」で倒すというまさかの結末の6-5で勝利。
多分最初のエネエネ分のサイドが取れてなかったら負けていました。フォレトスデッキで相手にサイド渡してしまうマルマインと組ませるのは怪しそうなのが体感できたのは今後に活かせそう。

4戦目:VSあさりのみそしるさん
(プテラ+ブラッキー)
こちらにプテラは全く刺さらないのでブラッキーを倒して終わり。イーブイ(ファンクラブ)とコラッタ(ロケット団)をウソッキーで蹂躪して、たのしかった。6-2で勝利。
トランセル(neo2)の「からやぶりしんか」でプテラがいても進化できる、さらにイーブイの「れんさしんか」もはたらく。っていうお題のカードをちゃんと活かそうとしてるのが良いですね。

結果は
個人成績:4勝0敗
団体戦 :10勝2敗で🐝チームの勝利

【総括】

バタフリーは今回目立った活躍は無かった模様。一方スピアー側はスピアー(neo2)の「さんばいどく」、コクーン(拡張シート)の「どくのたいえき」による牽制に強さがあり、格差が顕になりました。

振り返ると、🦋チームはキャタピー(neo2)でのワンキルも視野に入れるため悪エネ、プラスパワー採用→悪エネを使えるポケモンとして
・悪エネが貼れる鋼タイプのわるいハッサム(neo4)
・鋼貫通とダメージ蓄積したポケモンを狩る「だましうち」ブラッキー(neo2)
という思考だったのかなと納得。環境考察段階でここまで検討してたどり着くことも可能だったとは思うので、もっと精進します。
バタフリーラインを活かす方法を考えた結果キャタピーワンキルに落ち着くという悲しみ…。

団体戦というのは初めてのことでしたが、デッキ準備段階での作戦会議など、かなり面白かったです。今回は総当たりだった都合、相手のデッキを見ないためにお互いチームメイトの対戦を観戦できなかったので、また違った方式でもやりたいですね。
こういう特殊ルールでは環境考察や対策の仕方が鍵になってくるので、それぞれの考察をまとめて、精度をあげて全体的にレベルアップしていきたいと密かに考えたりします。

以上、フォレトス研究所活動記録でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?