見出し画像

週報:14w

気温が少しずつ上がってきて春らしくなってきました。あと明るい時間が長くなってきていることもあり、なんとなく勉強のやる気を高めに保てたような気がします。

4月からの保育園と完全復職に向けて住環境を整え直したい欲がすごくあります。勉強時間とうまくメリハリをつけながらやっていきたいなあ。

14wの課題

1.刑法の基礎本(総論・120ページ分+借金90ページ)

やる気はあったけど100ページ止まり+短答問題集です。正当防衛や緊急避難、未遂あたりを読んでいましたが前週の過失に引き続きちょっとややこしさを感じていて、整理しながら理解するのに時間がかかっています。その割には完全に理解できた感じはせず、ふんわりなんとなくわかったような感じがするレベルにしかなっていませんが、これ以上遅らせるわけにもいかないので先に進みます!

計画ではもう刑法が終わっていたはずなのに、まだ総論も終わってない……

<勉強計画>
◆2023年
2月 刑法
3月 刑訴法→民法
4月 民法
5月 民訴法→商法
6月 行政法→憲法
7月 おさらい→予備試験受験(雰囲気を知る)→刑法
8月 刑法
9月 刑訴法
10月 刑訴法→民法
11月 民法
12月 民法
◆2024年
1月 民法→民訴法
2月 民訴法
3月 商法
4月 行政法
5月 憲法
6月 短答対策
7月 短答対策→予備試験受験(目標短答合格)

次週(15w)の課題

  1. 刑法の基礎本(総論・借金110ページ)

  2. 刑法の基礎本(各論・120ページ)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?