見出し画像

パイナップル②水栽培から土栽培へ

植物初心者なので、「これはOKサイン?NGサイン?」と日々ネット検索し、育て方のサイトもですが、趣味でやっている方のブログを見て判断することも多くて、ありがたいのです。なので、成長記録、栽培記録を私もこまめに書きたい。

室内栽培の1つめ

土に植えて1か月くらいの1つ目のパイナップル。根が張ってくれたようで安定しています。

室内栽培の1つめは、少し伸びてきました。窓辺の一番陽の当たる特等席にいます。他の2株より1か月くらい早めに育てていて、植えた当初の観葉植物として完璧なフォルムから、少し野生化した雰囲気になっている気がします。

元気がなかった2つめ

購入当初から、1つ目と比べて黄色っぽく、元気が無かった2つめのパイナップル。
水栽培中に1度白いカビがついたので、洗い落として、ベランダに出していたら、その後は白いカビはつきませんでした。
枯れてるところが多いまま、葉には変化が無いですが、根は少しずつ出て伸びてきていました。
復活への期待を込めて、土へ植えてみました。

水栽培の時点であまり元気がなかったパイナップル。土に植えました。


3つめ。台湾パイナップル

2つめが不安だったので、もう一つ屋外で育てたく、台湾パイナップルを買いました。
スモーキーグリーンで小ぶりなサイズで、瓶で水栽培中の見た目がいい!
発根が今までより早く、期待が高まっています。

順調に根が出た台湾パイナップル。
土に植えました。

ダイソーの「吊り下げ鉢カバー(大、ライトグレー)」を不織布プランター代わりに使っています。直接土を入れて。
しっかりした生地で、サイズは4号鉢くらいで、良いのではないかと思ってます。
ベランダに置いて直射日光で育てようと思う2つめと3つめのパイナップルは、土が漏れないように不織布やフェルトの鉢を使ってます。

土と肥料のこと

1つめは、あまり配慮できず、観葉植物の土に植えています。
土は酸性ということで、観葉植物の土や野菜の培養土に鹿沼土を2割まぜました。元肥を買ってなくて、追肥用のマグァンプ小粒(いいのか分からないけれど)混ぜておきました。

また経過報告を書きます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?