マガジンのカバー画像

山田チャーハンのエッセイ

102
山田チャーハンのエッセイ置き場
運営しているクリエイター

#寝かしつけ

眠らない次男坊を抱えて

次男が全然寝ない。寝ないと書くといささか語弊があるが、布団の上に置くと2時間おきくらいの間隔で母乳を求めて起きる。まとまって3時間も寝てくれたらラッキーと思えるくらいには寝てくれない。 来月には1歳5ヶ月になるのだが、完全母乳だとこんなに寝ないものなのだろうか。生後2ヶ月でミルクに移行して朝まで熟睡してくれた長男しか比較対象がおらず、次男に対してこやつ全然寝ないではないかとしか思えない。まとまって寝ないことに畏怖の念さえ抱いてしまいそうになるほど手を焼いている。母親よりも父

寝かしつけに失敗して思うこと

子供たちが起きている時はnoteを書かないと決めると空いてる時間は寝かしつけた後だけだ。仕事の合間に書ければいいが、毎回そういうわけにもいかない。まさか深夜に起きて書くなんて芸当はできないので、確実に時間が取れるのは寝かしつけた後の1時間ほど。 1時間あれば書けなくもないが、今日は残念ながら寝かしつけ失敗。スヤスヤと微動だにせず眠る次男の横で長男がぐずり始める。毛布をかけ、体をトントンと叩いてもダメ。こうなると抱っこするほかない。 2歳6ヶ月になった長男は、次男に比べては

次男による睡眠不足に悩まされる夫婦の話

最近というかずっと悩んでいることがある。1歳になった次男がまとまって寝てくれないのだ。 生後2ヶ月で母乳からミルクへと移行した長男とは違い、次男は1歳を迎えてからも完全母乳で育てている。というかミルクを作っても1ミリたりとも飲んでくれないので夫婦でミルクを与えるのを諦めた。いまだ離乳食もまともに食べず、母乳だけでどんどんと大きくなっていく。 完全母乳のせいなのかはわからないが、夜にとにかく寝てくれない。やっとこさ寝かしつけたと思ったら、2〜3時間おきに「びえんびえん」と大

締切間近なのに寝てくれない長男に悪戦苦闘

noteの毎日投稿を始めて2週間ほど。1日たりとも余裕を持って投稿できたためしがない。毎日時計を見ながら日付が変わる前にどうにか投稿する。 毎日投稿しなければとある種の強迫観念に襲われているため、時には納得しないクオリティのまま「ええいままよ」と公開することもある。 いつの間にか文章のクオリティよりも毎日投稿の方が大事になってしまったようだ。noteを始める段階ではその日出せる120%の力で書くなどと息巻いていたが、今や60%もあれば良い方だ。 いっそ毎日投稿をやめてしま