賃貸の初期費用

賃貸の初期費用って皆さんめちゃくちゃ高いなと思いません?

本日は敷金、礼金について紹介していきます。

大体、賃貸の仲介業者(ミニミニさん、アパマンさん)などなど沢山ありますが行かれる方は引越しするというのが前提で行くと思います。

で、一番初めにのしかかって来る壁が初期費用ですね。

そもそも賃貸の初期費用って主に敷金、礼金などが一番高い金額になって来ると思います。

敷金・・・退去する際に補修する点があれば、そこから補いますよというところ。
礼金・・・いわゆるオーナー(家主)へのお礼金。
というところです。

礼金なんて別にいらないんですよね。
まずはこれから少なく持っていく方向にいきましょう。
敷金はもし家賃滞納などになった時に使われるのでどちらかは1ヶ月分ほどは必要になって来ると思います。

気をつけて欲しいのは敷金と装って(保証金)になってるところです。

これ大体償却になってるので使われても使われなくても初期費用で入れた瞬間償却されます。
敷金の場合は帰ってきますが、償却されると帰ってきませんので契約内容を必ず確認してください!

何を契約する時にでもそうですが、何も言わないとそのままの値段です。
一言ゆうだけで全然変わります!

明日は¥0にできる初期費用について紹介していきます!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?