マガジンのカバー画像

VUI

9
VUI関係の情報をまとめます。
運営しているクリエイター

#VoiceUserInterface

オライリーの Designing Voice User Interfaces を読んでいる(5章)Part1

今回は第5章に入る。第2章ではVoice User Interfaceについての基本的なデザイン手法について説…

ymd
6年前
4

オライリーの Designing Voice User Interfaces を読んでいる(3章)

前回次も第2章と書いたがよく読んでみたらあまり開発する上で関係ないことが多かったので今回…

ymd
6年前
3

オライリーの Designing Voice User Interfaces を読んでいる(2章Part3)

今回は第2章のPart3。会話のデザインにおいて結構重要な「確認」と「エラーハンドリング」につ…

ymd
6年前
4

オライリーの Designing Voice User Interfaces を読んでいる(2章Part2)

今回は第2章のPart2。会話のデザインに使われるツールについて紹介する。 まずは定番Sample…

ymd
6年前
4

オライリーの Designing Voice User Interfaces を読んでいる(2章Part1)

前回で第1章まで終わったので今回は第2章。 この章ではVUIデザインの基本的な原則について紹…

ymd
6年前
4

オライリーの Designing Voice User Interfaces を読んでいる(1章後半)

前回は第1章の前半についてまとめたので、今回は後半についてまとめる。 後半はAmazon Echoと…

ymd
6年前
8

オライリーの Designing Voice User Interfaces を読んでいる(1章前半)

前回は序章についてまとめたので今回は1章についてまとめる。 この章では、まず簡潔にVUIの歴史をその肝でもある音声認識の歴史に照らし合わせて紹介している。 音声認識の歴史はわりと古く、1950年代にはベル研究所が数字の発話を認識させている(ザッと論文とか調べてみたところ、1から9までの数字を電話越しの声で認識するものだったみたい)。ついで1960年代から70年代に研究は続けられ、複数個の単語を認識させられるようになっている。もう少し進んで1990年代には日常的に使えるレベ

オライリーの Designing Voice User Interfaces を読んでいる(序章)

Voice User Interface(VUI)についてまとまっている情報が少ないので、とりあえず数少ないVUI…

ymd
6年前
19