見出し画像

おすすめ映画2023

はじめに

 こんにちは、ユミです。
 今年観た中で良かった映画を紹介していきます。映画に詳しいわけではないので、あくまで個人の好みによるものです。
 がっつりネタバレする予定はありませんが、まっさらな状態でこれから観たい人には非推奨です。
 昨年よりも観た本数が少なめなのでさくさくいきます。

劇場で観たおすすめ映画

「リバー、流れないでよ」

 京都のとある小さな旅館で、特定の「2分間」を繰り返すタイムループもの。
 面白いのは主人公のミコトちゃんだけじゃなく、旅館にいるみんながこのタイムループを認識できているところ。観ていくうちに舞台である貴船に愛着が湧いてくる、愛おしい映画です。私はミコトみたいな女の子が大好きです。
 ただ一つ言うのなら、オチに最近の東映特撮みを感じてしまいました。悪口じゃないですよ。

「ナチスに仕掛けたチェスゲーム」

 これ邦題で損してそうな部分があって、別に「仕掛けた」わけじゃないんですよ……。あとアオリの「何ものにも屈したくない」も着眼点ずれてない!?
 一冊のチェス本によって誇りを守り切った男の話です。これは満足度高かった。

「枯れ葉」

 影や色彩の魅せ方が美しい一作。
 それらが労働者の踏みしめている凸凹した足元の感覚や、ノイズ混じりのラジオから流れる悲惨なニュースを包み込んで、観客の日常を照らすなにかを信じさせてくれるような気さえしてきます。あと犬がかわいい。作中の「同じ鋳型」の台詞で内心ゲラゲラ笑っていました。

「いますぐ抱きしめたい」(4Kレストア)

 アンディ〜〜♡♡♡
 ラブストーリーというより仁義モノです。ウォン・カーウァイお馴染み、暴力と甘さと情けなさの男、だ〜いすき。アンディがずっと格好よくてずっとメロってました。無様。結構むごい暴力シーンがあるので苦手な人は注意です。血も出ます。
 「欲望の翼」は都合がつかなくて年内に観られなかったのですが、ムビチケは手元にあるので年明けにでも観る予定。


アマプラで観られるおすすめ映画

「ピグマリオン」

 大好き!
 可愛い子には旅をさせよ、レスリー・ハワードには捻くれてるけど情熱を持ち合わせた英国紳士の役をさせよ。個人的には「恋する惑星」と並んで殿堂入りです。
 これはただのお気持ちなのですが、「ピグマリオン」をラブロマンスと呼ぶ人にはちょっとムムっとするところ。

「ムーンライト」

 上で挙げてはいないのですが、劇場で「エリザベート1878」を観たときにも落ち込んでしまったんですけど、「ムーンライト」も辛くて一回途中で視聴やめちゃいました。こういうことができちゃうから映画はなるべく劇場で観たいんですよね。観るべくして観るべき映画。

おまけ:今年観たおすすめ舞台

きむすば劇場旗揚げ公演「オムニバース」

 贔屓目なしに面白かったです。本当です。正直な話、チケット取ったときは惰性半分だったのですが(最悪)、とにかく笑わせていただきました。木村昴のパワーには驚かされてばかりです。いつもありがとう。来年もよろしくね。
 脚本と演出を務めた小林賢太郎氏による短編集映画「回廊とデコイ」は全国の映画館で上映中。筆者も一月中に観る予定です。楽しみ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?