2度目の精神科に行った話

先日、2度目の精神科に行ってきました。
初めて行った日からちょうど2週間。
薬が切れたからです。

2度目の精神科は仕事帰りに行きました。
初めての時よりも不安感や不眠、特に不眠はほとんど無くなっており寧ろ過眠で悩むくらいの症状でした。
ただ、ちょうど行ったその日、仕事中に不安感が久々にブワッと溢れてき、とても身体も心も重かったです。
希死念慮は相変わらずで何も変わらず、そんなことを先生に伝えました。

診察をしてくれた先生は初診の先生とは代わってましたが優しい先生でした。

診察の結果、精神安定剤は1.5倍に、睡眠薬は半分に、そして極度の不安が現れた時のための薬を数回分処方ということになり、診察は5分程度で終わりました。

ただ、診察の初めに初診の際に受けたチェックリスト(テストのようなもの)の結果を教えてくださいました。

【重度の抑うつ症状】そう記載されており、やはりかと思った反面、その事実があり病名を貰わずともその可能性が高いことに安堵を覚えました。

あぁ、やっぱりな、やっぱりそうだよな、、、
だからだよな、、だからできないんだよな、、、

少し言い訳できるような気がしました。
だから安堵し、少しだけ心に逃げ場を作ることが出来ました。

これからどうしていこうか、まだまだ考えなくてはならないことは沢山ありますが、自分の中のハードルを低く、限りなく低くして生きていこうと思います。