見出し画像

エンジニアへの道中200日目に思うこと #200日目

本日は200日目というせっかくの節目なので、技術面以外に関してアウトプットしてみたいと思います。

100日目の時にも似たようなことをやりました↓


これまでの整理

200日と言いつつ、毎日アウトプットできているわけではなく、一方で勉強自体は毎日やっているので、実質の日数は今日で248日目でした。248日に対して200日なので、日数のうち約80%はアウトプットできている形になってます。単純に週換算すると5-6日なので、まぁ肌感通りです。

結構がんばったように見えますが、100日前の自分から成長できているかよく分からなかったので、何を学んだのかnoteで整理してみました。上の方が最近の学びです。

  • WindowsでLinux環境を構築でき、Linuxの基礎を学んだ(コマンドやパーミッション、改行コード等)

  • GitHubの基礎~実務的な用法を学んだ

  • Dockerの基礎~実務的な用法を学んだ

  • DRFの基礎を学んだ

  • 実業務を少しだけ自動化できるようになった

  • AWSクラウドプラクティショナーの資格を取得した

  • 外部APIからのデータ抽出をした(Tweepy, 国会会議検索システム)

  • Django×Bootstrapでのアプリ作成に少し慣れた

  • pandasの基礎を学んだ


こう見ると、案外いろいろと学んでますね…!100日という時間でできることは意外と多いんだなと改めて感じました。


200日目に思うこと

まず、支えてくださっている周囲の方々にとても感謝しています。挑戦を応援してくれている家族、会社の方々をはじめ、私の記事によくスキを押してくださる方々(感謝のためお名前を挙げさせていただこうかとも思いましたが、個人情報に類するかもしれないと思い止めておきました)、本当にありがとうございます。


6/16日現在では、会社の開発mtgに少しだけ参加させていただき、凄腕エンジニアの方々と接する機会を与えていただけるようになりました。もちろんまだまだ業務を任せていただけるレベルではないので、mtgに参加して、どういう流れで開発が進んでいるのか、どういう言葉が実際に交わされているのか、肌で感じて学び取るために参加させていただいています。


そんな日々で感じたこと、考えていることを書いておきたいと思います。

まず率直に、実務レベルのWebアプリの凄まじさに圧倒されています…!少しは分かるようになってきたつもりでしたが、そんな考えが一瞬で消し飛ぶくらいレベルが違いました。前提として使われている技術が様々あり、かつそれらがいくつも組み合わさり、とても整理されているのですが全然理解が追い付かないのが現状です。

たまに見慣れた文法や関数を見つけては安心し、またすぐ道に迷い込むような、、、

こんな壮大なプログラムを日々安定運用したり、新機能を追加したりできるなんて本当にすごいと肌で感じました。ましてやこんなアプリをゼロから作り上げるなんて、今の自分には想像すらできません。。


今感じていることをイメージで表すと、超広大な草原の中にあって、遠方にいくつか目的地が見えているんだけど、ほふく前進でしか進むことができないような感覚です。

せめて歩けるようになりたい、、早く走り回れるようになりたい、、いつかは目的地まで自動運転でスマートに到達できちゃえるようになりたい、、

そんなイメージの中でもがいています笑



次の100日をどうやって過ごすか?

上記のような考えを経て、次の100日間のテーマはあえて「楽しむ」としたいと思います。

技術力不足を痛感はしましたが、焦って身に着くものでもないですし、一歩ずつ進むしかありません。一方で、今見えている景色はきっと今だけのものです。

であれば、せっかくなのでその景色を楽しみながら、一歩ずつ進んでいくことを意識したいと思います。

今は主業務の方でも非常に面白い分野に関わらせていただいていて、この分野で成果を出しておくことも、将来エンジニアとして活躍するための糧になってくれるはずなので。



よって、現状を総じると、大変ではあるけど充実してるなーーーーという感じです!

300日目の振り返りではもっと成長してますように!!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?