見出し画像

使いこなせもしない言葉の爪。

「あなたには私の気持ちなんてわからないでしょ」
最近人から言われたのだけど、この言葉を聞く度にずるいなあと感じる。
「わかりません。」「ですが…」と嘘がないように答えたら怒られた。怒り通り越して爆ギレ。

ずるいと感じるのは、私が人と人は100%わかり合えないことを前提に人間関係を築いているから。
自分のことすらわかってないのに、人のことなんて分かるわけない。
私の気持ちわからないでしょという言葉の裏には、悲劇のヒロインめいたものを感じるし、それはかつての自分も思ってしまっていたから尚更ずるくて嫌悪感を感じる。
わかるために相手と同じ状況に進んでなってしまっていたらキリがないし体は何個あろうと足りない。
相手と同じ状況になれないのに放たれる、使いこなせていない言葉はただの暴力だと感じる。

私の答えた「ですが…」には続きがある。
わかろうと努力することはできるということ。
わからないからわかりたいし、わかる過程を大事にしたいということ。
あるときから、看護師である前に一人間として大切にしていることだ。
冷静じゃない相手には何一つ届かない。
逆に届かないと思ったし何を伝えても怒られることが目に見えていたから、オブラートし過ぎず素直にラフに思いを発した。言葉を遮られているとわかっていても止めずに発した。相手にはとても嫌われたと思うし正しい行動かどうかは定かではないけれど、発した言葉には相手に対しても自分にも嘘はなかった。

言われた時に久しぶりに怒りを感じた。
感じた怒りを全て喉に沈めてしまったようで、帰宅してから甲状腺がパンパンに腫れた。色々と体に出やすいのね。我慢は良くない。
と思ってnoteに吐き出し。
いずれあの人の気持ちに寄り添える日がくるのか。
でも今は、同じことを聞かれても、私は変わらず同じことを答えるだろう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?