見出し画像

《菓子の造形家、ブレナード》 統率者戦 The Gameを目指す

目指せるのでは?という思いつきがあり、メモぐらいの記事にまとめます。


The Gameとは

晴れる屋の統率者イベントで使われているテーブル分け指標の最上位のものです。

「The Game」まとめ
◇ありとあらゆる強力な戦術が肯定される
◇統率者からサーチカード、マナ基盤まで最上位のカードが用いられる
◇ゲーム展開が非常に高速でスリリング。2ターン目に決着することも。

カジュアルからガチまで。 統率者 のテーブルどう分ける?

平たく言えばなんでもありです。わかりやすいですね。

The Gameにおける《菓子の造形家、ブレナード》の問題

最初に行った《菓子の造形家、ブレナード》の検討では明確にThe Gameは指向しませんでした。

無限コンボをしっかり狙いに行くChallenge以上を目指すか、Battleぐらいを目指すかで全く別のリストになってくるので、両方作ろうと思って作業量がばくはつしています。

上記記事

この時点では、ブレナードを使ってThe Gameは難しいのでは?という気持ちがありました。

統率者が重い

4マナです。重たいですねえ。

統率者を出しただけではアドバンテージを取れない

アドバンテージが取れないとは言わないのですが、出してさらにあーだこーだする必要があります。

無限コンボが早いとは言い難い

統率者+2枚だとか、統率者+4マナのクリーチャーのタップ能力など、まあまあすっとろいです。

日本語版《首席議長ヴァニファール》カード画像
4マナのクリーチャーと4マナのクリーチャーを出して、そのタップ能力を……

The Gameでブレナードがこの先生きのこるには

前項で挙げた問題は一言で言えば「遅い」になります。The Gameの相手は最速でコンボを決めに来るので、遅いブレナードが速度勝負をしても勝負になりません。統率者としての検討の記事を書いた時には「だから難しいよね~」ぐらいで終わっていましたが、もうちょっと考えてみるとやりようはありそうです。

青なので打消しが採れる

打消しがあれば、走り出したコンボを止めることができます。コンボの出鼻をくじけば、ブレナードの出番までゲームが続くかもしれません。

日本語版《対抗呪文》カード画像

白なのでヘイトパーマネントが豊富に採れる

ブレナードは統率者戦で最も陰湿な色である白を固有色に持つため、豊富なヘイトパーマネントを採用できます。コンボがそもそも走り出せなければ、ブレナードの出番までゲームが続くかもしれません。

日本語版《耳の痛い静寂》カード画像

ブレナードなのでヘイトクリーチャーの場持ちが良い

ここまでは普通の青白の話でしたが、《菓子の造形家、ブレナード》が場に出ていると、ヘイトクリーチャーに火力や破壊を投げられても状況を維持することができます。追放やバウンスには直接対抗はできませんが、オーブンに投げ込んでクッキーにすればかわすことも出来ます。

日本語版《魔女のかまど》カード画像

そうなると、単体除去を《菓子の造形家、ブレナード》に投げてから、改めて別の単体除去を本命のヘイトクリーチャーに投げる必要があります。これが全体除去でも《菓子の造形家、ブレナード》と同時にヘイトクリーチャーが死亡するのならクッキーにできます。つまり、どうやっても二枚のカードを要求するわけです。これはThe Gameに持っていく統率者としての理由になってきそうです。

ヘイトクリーチャーの枠を開ける

Challenge/7-8ぐらい目標で作成したリストから、枠を確保していきます。

まず削る候補になるのが《空の軽騎兵》+《太陽のタイタン》の《侵入警報》除去に対するリカバリプランです。The Gameのブレナードはフロアをひえっひえにしてから勝ちに行くことになるので、このようなごり押しをサポートするカードは削っていけます。

日本語版《空の軽騎兵》カード画像
日本語版《太陽のタイタン》カード画像

続いて《トリスケラバス》です。このカードは「《首席議長ヴァニファール》からコンボを走るのなら《侵入警報》は前提に出来る」という理由である程度の正当化がなされていたカードで、ゆっくりと場を整えていくのなら《首席議長ヴァニファール》を介さない勝ちがかなり考えうるので、優位性がほとんどなくなります。

日本語版《トリスケラバス》カード画像

《トリスケラバス》を採用しない場合には《南小路のロージー・コトン》が、無限トークンという即勝ちにならないコンボにしか関与しないカードになるので、怪しいカードになってきます。

日本語版《南小路のロージー・コトン》カード画像

渡る魂》もかなり怪しいカードで、4マナ3/3飛行トークン四体はクッキー用クリーチャーとして強いですし、わらしべにもなるのですが、実のところそれだけです

日本語版《渡る魂》カード画像

わらしべ用カードには他にも《深き森の隠遁者》と《森林の怒声吠え》があります。わらしべとしての使いやすさは《森林の怒声吠え》の方が上なのでこちらだけ残すことが考えられます。

日本語版《深き森の隠遁者》カード画像

わらしべとして《深き森の隠遁者》を採用しないのなら、《セイレーンの嵐鎮め》で1マナのクリーチャーのカウントを取る意味がないので、削れます。

日本語版《セイレーンの嵐鎮め》カード画像

アド用カードとして入れている《とぐろ巻きの巫女》、《花の壁》、《ガチョウの母》も削る候補になってきます。特に《ガチョウの母》はChallenge/7-8のリストの時点でまあまあ怪しかったです。

日本語版《ガチョウの母》カード画像
悪いカードではないと思いますけどね

《首席議長ヴァニファール》からの始動に重きを置かないとすると、二枚確保している始動カードの《詐欺師の総督》と《やっかい児》のどちらかを削ることもできそうです。

日本語版《やっかい児》カード画像

他にも《稲妻のすね当て》、《速足のブーツ》、《千年霊薬》と言った《首席議長ヴァニファール》を1ターンでも早く起動するためのカードも減らせそうです。

日本語版《速足のブーツ》カード画像
特にこいつ

この辺のカードの採用を減らすと《溜め込み屋のアウフ》が採用しやすくなるのもとても良いです。

日本語版《溜め込み屋のアウフ》カード画像

マナベースの調整

《侵入警報》で浮くマナになるという理屈でマナクリーチャーを大量に採用していますが、本来的には脆弱なクリーチャーにマナを任せすぎるのはあまりよくないです。オークが弓を撃ってきたらしょんぼりしてしまいます。《首席議長ヴァニファール》からの始動に重きを置かないとすると、ある程度入れ替えをしていけます。《アヴァシンの巡礼者》や《ラノワールのエルフ》のようなタフネス1のマナクリーチャーは、より安定したカードに入れ替えていきたいです。

日本語版《アヴァシンの巡礼者》カード画像

打消し呪文の調整

明確に遅延が目的となるため、《対抗呪文》や《冷静な反論》では間に合わないケースが考えられます。また、枚数はもう少し増やした方が良さそうな気もします。ここで問題になるのが、青のカードの枚数をあまり採れないので《意志の力》と《否定の力》が使いづらいです。他にも《激情の後見》はブレナード本体が重いため遅延目的では使いづらいです。

ということを踏まえてどのような選択肢があるのか調べたら、良い感じにまとまってる記事があって助かりました。

心悪しき隠遁者》はかなりブレナード向きのカードですが普通に知らなかったです。助かりました。

終わりに

なんか思ったよりはやれそうな気がしてきました。幸いに一番安かった頃に《魔力の墓所》を手に入れてあったので、めちゃくちゃ高いのは後は《宝石の睡蓮》とか《モックス・ダギャワー!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?