【復帰勢向け】 久々のwarframeでやること warframe日記

皆さんこんにちは、ゆんです

最近Twitterで、#教えてテンノ という初心者向けのタグが出来まして、先輩テンノが初心者に教える場が出来ました
その流れでよくTwitterでパブサしていると、久々に復帰したけど何をしたらいいか分からない、といったツイートをよく見かけまして
今回はそんな方々に向けて、復帰した時に何をするべきかと言った内容をお話していこうと思います

その1  惑星開拓


全ての基本となるのが、惑星開拓です

ミッション受注画面では、様々な惑星が存在します
この全ての惑星に行けるようにするのが、惑星開拓と呼ばれる段階です

行きたい惑星を選ぶと、このようにノード画面が開きます
ノードとは惑星上にある白い点々(未クリア時は青)で、ミッションを選べる場所です
ノードごとに掃滅や耐久、防衛などのミッションがあり、それらをクリアしていくことが目的となります

また各惑星の間にはジャンクションと呼ばれる中継地点があります(画面中央下側、金星ジャンクションと記載されているノード)

このノードには課題があり、全ての課題をクリアすることでジャンクションに挑むことができます
ジャンクションでは、スペクターと呼ばれる敵と1体1で戦うことになり、クリアすることで次の惑星に進むことができます

このジャンクション課題についてはwikiなどに詳しいやり方が書いてますので、そちらを参考にするとスムーズに進むと思います

ジャンクション課題の中には、ストーリークエストのクリアが必須な場合もあります、そこで

その2  クエストをクリアする


warframeにはクエストと呼ばれる一連の流れが存在します

コーデックスから確認できるこれらは、warframeのストーリーを楽しめるストーリークエスト、メインの話ではないが話の根幹に関わってくる伏線などを楽しめるサブストーリー、様々なwarframeのストーリーを深堀できるwarframe獲得クエストの3種類に分類されます(画面右上、クエスト進捗全てのところで切り替え可能)

メインストーリーに関してはジャンクションの課題でクリアを要求されていたり、逆にジャンクションクリアが開始条件になっているものも存在するので
惑星開拓が終わってない段階なら、ストーリークエストを進めると道標がわかりやすいと思います

またwarframe獲得クエストに関してはいつでも受諾可能な上、そのクエストをクリアしなくてもプラチナ(課金通過)で購入も可能です
愛着のあるフレームのストーリーを体験したい場合や、やることがない時などに進めるといいでしょう
(注意:warframe獲得クエストの内、1部のクエストはリプレイ不可能のものも存在します、受ける前に1度wikiにて確認しないと、二度と受けれず、スキャンできていないなどに陥る場合があります)


その3   マスタリーランクをあげよう


マスタリーランクは現在MR30のひとつ上、レジェンダリーランク1まで解放されています
武器を作る上でも、マスタリーランクが一定の数値まで上がっていないと作れなかったり、一日にできるトレードの数に制約が着いたりします
急いであげる必要はありませんが、ストーリーも開拓も終わって暇だよ〜って人はマスタリーランクをあげることも視野に入れるといいかなぁと思います

未育成の武器の確認は、プロフィールから確認できます(未育成のため灰色になっている)
自分で未所持の武器を見て、これを集めよう、これを育成しようと決めてみてはいかがでしょうか

マスタリーランクに着いて少し触れておくと、マスタリーランクに応じて武器やフレームの初期のmod容量が増えます
マスタリー30だと最初から容量マックスってことですね
なのでできるならMR30まで上げた方がいいのはあるんですが、途方もない道のりなので
ある程度の指標を出しておくと

MR16   ここまであげると現在実装されている全ての武器が使用可能になる   脱初心者(?)
MR23   大体全ての武器の半分くらいを育成するとこのくらい     やっと色々わかってきたくらい
MR25   恒常武器、ペットやアンプなどを育成するとこのくらい  やっとこさ1人前、ソロで色々できるね


こんなくらいに僕は認識してます
よくランクが高いから上級者、プロテンノと思われがちですが
正直マスタリーランクなんてどれだけの武器を育成してきたか、でしかありません
高かろうが低かろうが練度に関してはあんまり関係ないです
だからレジェンダリー1だろうとフレンドリーに絡んできていいのよ


さいごに

ここまで長々とやれこうしろだ、こうしたほうがいいだ言ってきましたが

結論楽しめればなんでもいいんです

久々にログインしたし、好きなフレーム使って遊ぼうとか、新しいフレーム買って楽しもうとか
楽しみ方は人それぞれなので、自分なりにwarframeの何が面白いのか、どのコンテンツが好きなのかというのを気づけるまで頑張ってみてくださいな

その過程で分からないことや詰まってしまった場合は、先輩の力を借りましょう
基本イベント中とかじゃなければ、テンノは暇です、初心者育成がモチベーションみたいな人もいます
だから怖気ずに気軽に聞いてくださいね

それでは、また

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?