昔、専門学校に行った話

昔って00年代初期です。(歳バレる)、総合ではない、デザイナー学校で色々学んだんだが、なんか腑に落ちない事がありました。

キャラクターを死なせてはいけない

専門学校時代にスクリーンで映画や映像観せられます。観せられた映像が

『チコタン』だった。

あの有名な検索してはいけないのやつ……。で、初めは、同じ生徒と同時に笑った。内容はウジウジしてる男の子がチコタンに恋して、妄想膨らませて結婚考える物語、ストーカー(笑)じゃんとっつコミ倒していました。徐々に内容がいい感じになった時、浮気されたのかな?と思ったら、検索してはいけない通りにトラウマです。

なんか、笑ってしまったしん。

専門学校の先生が「キャラクターを無断に殺してはダメだよ」って言ってました。

当時、タブーだったのかな?

しかし、卒業作品みると、

人死んでたわw

矛盾!!

そういや、エロ描いてはいけないって言ってたけど、それもあったわ(笑)

専門学校時代の作品描いていいのか

『専門学校Jk』(著 ほっけ)を見ての通りですが、私の時代は、『アナログ』です。 

歳バレる

アナログは悪くないです。某漫画家だって、展示会開いてたんですから、そもそも、何故、デジタルになったのかというと、海外に影響?いやいや……森林伐採防止?いやいや……。

実は某出版社が原稿をなくしてしまった

ので、アナログはなくなった。 

まあ、

インターネットで漫画投稿する時代だしな。出版社はオワコン[完]

専門学校時代の話は結構ネタがあるしな。あの時代の専門学生は陽キャラが多かったな。しかも、『げんしけん』(著 木尾士目)以外のオタクイメージはなかったな。

デジタルで漫画を投稿しながらも、アナログ推しまくってます。

映画も観せられたけど

途中しか観せてくれなかったが『Theタップ』(The Cellでした。)

映画で作品比較をみせられました

『荒野の七人』とか観てたね

七人の侍は風邪で休んだから観れなかった

『フランスの思い出』と『愛の翼』

比較的にフルで観せられたけど

『ニキータ』と『アサシン』比較部分だけ……。

そういや、今の専門学生はコマ周りの授業のいっかんとして

『薬屋のひとりごと』(著 日向夏)のコミカライズで

ねこクラゲさんと倉田三ノ路さんのコマ周り比較されるんかな?

アナログはいいぞー!!

っていいつつ、自分

デジタル で漫画投稿してますが……

アナログで描いてます。

アナログ最高!!

漫画の展示会にみに行った時、ちゃんと描きこんでラフも描いている。

ラフってみんなアナログ多くないか?

やはり、原稿が残ってる限り展示会に開かないとな。

ただ

アニメ化や実写化しか展示させてくれないのがな。

ライチ光クラブ(著 兎丸)は作者の

自腹を払い展示会開いてるしな。

アナログで描いてるし。

で、pixivの人と人なざる者展みたら

ラフ画出すんじゃねーよ!!

感w

アナログで描いて、デジタルで描きなおしてるようだが

やはり、展示会はアナログ描きしかダメだなって

ただのラフ画出ししかみえん!!

感動出来ない!!

比較画があるならわかるけど、

アナログ一番!!






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?