Sky ツナキングの正体

ツナキングとは
Sky sotlの峡谷から捨て地に向かう時に出てくる巨大な鯨の事です。

それならホエールなはずなのに
何故ツナ(マグロ)なのかと説明しよう。

まずクジラは雨林の緑トンネルにある
巨大だけど痩せ型魚介類だよと思いますが
シーラカンス説あります。
マンタと言われたりします。
書庫の羽根たくさんついてるやつ
ウミウシと思うんだが

でも

鯨の語り部さんとこ
ツナキングの骨でした。

綱王?

実はツナキングは兜を被った姿して
雨林の鯨の語り部さんのいる場所は
鯨の骨格でいなきゃいけないのに
鮪王です。

元は鯨にするはずだった

開発者は東洋人
だから、ツナキングは鯨にする予定だった。

しかし、峡谷と捨て地の間だし
深淵の季節にも世話になる

巨大生物説にアタイするのに

鯨を悪者にするなんて

ピノキオは?

鯨を骨にするなんて

マンタは?

ってなる。

浮気もの鯨の語り部さん
探鉱者(♀)とイチャイチャしてたのに
鉱夫さんと仲良く話していた。
浮気してる〜こうふんする
……スキンヘッドは皆同じ人物ちゃうわ

巨大生物の正体

深淵しんえんの季節』紹介の時に
暗黒竜と一緒にいた巨大生物がいた。

このゲームが面白いのは

暗黒竜は海老(オキアミ)なんだよね。

KrillクリアルKillキルの字が似ているし、足が尖ってるから恐怖を煽れるのだ。

日本人も含め
海老エビ海老えび」って言う平和なプレイヤーすげーな

深淵は海に潜るので怖いシーズンイベントになる。砕ける闇の季節なんか地上原罪なのに、精霊はいないので虚しい。

ストーリーは
スカベンジャーに星の子が入隊し
宝石を取りに行く
という

……海賊バイキング違うのか
スカベンジャーは家族で宝石を拾うという。
詳しくは別に書くが

この話に巨大生物が登場し人を飲み込むのだ。

巨大生物ってクジラじゃね?
と思うが、細いクジラを飲み込むでました。

ますます謎が多いね。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?