なろう系の主人公

なろう系の主人公イキリ野郎と言われてます。確かにそうかもしれない。
って言うか陽キャに憧れた陰キャな感じがする。人に気を使う精神がなく、自己中が多い敵キャラはそれを上回る。
リゼロの男性陣みたら、みんな集まってるし、とある魔術も人一倍。

髪が黒髪、前髪垂らし、裸眼で小柄。
『SAO』の主人公のキリトベース。
『アクセルワールド』で普通に投稿した作者がオンライン作品があんなにヒットするとはな。主人公斬新より外見かよ。

なろう系主人公アンチの『チートスレイヤー』が打ち切られたが、『チートイーター』が登場。ヒロイン(胸あるから女だな)が主人公で彼女の場合は「努力した」と言ってますが、能力がチート。ワロタ。

『小説家になろう』からライトノベル作家にデビューした物が多い
ドラクエもどきの世界に生まれ変わりや悪役令嬢だが、幸せ生活多いが
ラブコメや場所がい心地よかった時代劇舞台作品も『小説家になろう』発進。
ノベルアップやアルファポリスあるのに…

なろう系(チート主人公揶揄)多いから
オタク業界からも蔑視かな。
異世界転生のラノベは読んでないが

『高校生WEB作家のモテ生活 「あんたが神作家なわけないでしょ」と僕を振った幼馴染が後悔してるけどもう遅い』

を読んだ。
タイトル長いんだよッ
この作品タイトルどつ省略すりゃいいんだ?
全一だけど
『』
『幼馴染に振られたが神作作家になりました』とかよくないか?
本略したら『神作後悔』
最近
『○○さん』ってタイトル多いけど
無難だよね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?