見出し画像

2020.5月26日 2019年私的No.1song 『戦うこと』

先日、2020年の私的No.1songは
WANDS の皆さんの新曲
『抱き寄せ高まる 君の体温と共に』
に、なるだろうと語りましたが。

2019年私的No.1songは、どの作品だったかと言いますと
それは dpsの皆さんの『戦うこと』という楽曲でした

画像1

2019年の途中までは、同じdpsさんの
『あの頃は何もわからなかった』だったのですが(上写真のミニアルバムに収録されている作品)

11月になり、デジタル配信のみで発表されたアルバムに収録された『戦うこと』を聴いて、(あ、こちらのほうかも❣️)と 変わったのです♪

「悪態だけが僕らの意思表示?
 それしかできないのなら 
 何も言わないけど
 もっとさ 
 何かすべきことがあるんじゃないのかい」

画像2

(私に出来ること、すべきことって 何だろう?)

と、自問自答するまでもなく。私に出来ることと言えば、編んだり縫ったり創ったりすることなので。

この歌を聴きながら編むと、編み物も捗るのです😊

特に、縄編みのウェアやレース編み等、

複雑で細やかな作業を、繰り返し繰り返し
毎日 毎日 毎日 毎日
やっていますと
その毎日が、自分自身との戦い。
自分に残された時間との闘い。

(こんな面倒くさくてややこしい、疲れる作業はイヤ! 
もう、こんなコト辞める!!)

と。投げ出してしまったら、それで終わり。
"THE END " な、訳です。

だから
私にとって、戦う相手は
【自分自身の弱さ】

人は、自分の弱さに勝てず
自分に負けてしまった
その時に 
その鉾先が、他者に向かうのかもしれないな
なんて、思ったりします。

画像3

私は、発売後すぐに配信購入したのですが。dpsさんは、メジャーデビュー後の作品に関しては、ストリーミング配信でも出しておられるので。
定額・聴き放題のほうでも、作品を聴くことができますよ🎼
(インディーズ時代のEPは、ストリーミング配信はありませんが…)

なので、私は 『戦うこと』を
契約しているうたパスで、Myうたに保存もしています♪
「それ、何の意味があるの⁈」と、ツッコまれたら… 返事のしようがないのですが
ま、それだけ【たくさん応援している】ということで❣️

画像4

最後に歌詞の中でもとくに、心に響くこの言葉を🍀
 
「そして傷ついた人は また誰かを傷つける
 結局 その繰り返し」

(dps 安井剛志氏・作詞 『戦うこと』より抜粋)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?