見出し画像

2020.12月29日 来年の方針♪


もう幾つ寝ると
お正月🎍🌅 ですね

今年、2020年は色々な意味で特別な年となりました。

来年は、どういう方針でやって行こうか…と
あれこれ考えたのですが。
やっと、自分としての考えが纏まりました。


【1】販売用の作品創りは、門司港レトロ地区にある委託先店「スマイルハウス」さんに納品する物のみ。
通信販売及びオーダー受付は、一切やりません。
また、来年に関しては、イベントに参加しての出店もしません。

【2】基本的に、「スマイルハウス」さんへの納品用作品以外は
生活の為のものづくりに励みます。
これまで、自分や生活空間の為に作ることが、あまり出来ずにいたので。

防寒着としての手編みセーターや、こたつカバーを毛糸で編んだり。

春夏用に、レースのカーディガンを編んだり。

今までやりたかったけれど、時間がかかり過ぎる為取り組めずにいた大物を作り、自身の《衣・住》を、より充実させていきたい。

【3】通っていた粘土細工(パンフラワー)の教室は、当面の間お休みします。
可能な範囲で、1人でこれまで学んだカリキュラムの復習をしていくつもりです。

おそらく。この先、教室への復帰はかなり厳しいと思われます。
(先生が70代の方であり、また通われている生徒さん達も、私よりずっと歳上の方々が多いので)

本来は、講師のお免状を取得するつもりで頑張っていたのですが。こればかりは、致し方ありませぬ。
ちょうど、初等科が終了したところまで、進んでいたので。キリが良かったかな、と思います。

画像1

という訳で。当面の間は、ハンドメイド作家ではなく。ほぼ【アマチュア手芸愛好家】として生きていくと、決めるコトとなりました。

数年…いやもっと、それ以上。こんな感じで、のんびり手芸を楽しみながら、ゆっくりとものづくりをやっていくだろうと思います😊🧶

本格的に、作家として活動していくのは…おそらく65歳を過ぎてからになるかな🍁🍇

20年後。
65歳〜70歳までの間に、個展を開くのが夢なのです❣️
その夢に向かって、少しずつ少しずつ腕を上げて、準備を進めていきます♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?