見出し画像

山形好きあま巡礼⑤(米沢でサイクリング巡礼)

かみのやま温泉でスタンプを押した後、新幹線で米沢へとんぼ返り。米沢駅で自転車を借りて聖地を巡っていく。当時は雨予報だったが、駅のコンビニ「NewDays」でカッパも買い、準備万端。なんとしてでも聖地を巡りにいく。

借りた自転車

ブリヂストン製スポーツタイプの電動アシスト

借りた自転車はスポーツタイプの電動アシスト。7段変速でギアはカチカチ押すタイプだ。スマホホルダーもあり、地図を見ながら運転できる。

笹野観音/笹野民芸館

笹野観音

米沢駅から最初に向かったのは「笹野観音」。映画では、同級生から彼氏のフリをしてほしいと頼まれた柊がやってきたところ。この場所で見かけたツムギに興味を示すシーンがある。

あじさいが咲き誇る境内

境内にはあじさいが咲き誇る。「あじさい寺」という異名もある。山形県下有数のあじさいの名所だ。

笹野民芸館
定休日ぃ〜😭

ここのすぐ近くの「笹野民芸館」には無料版のスタンプがあったが、定休日だった。その時に思った。
「米沢からスタンプラリースタートしたらよかったやーん!なんで仙山線乗ろう思ったんやろぉ〜」
ここでプチ後悔をしてしまった。だが、有料版がもう少しでコンプできる。

梅花堂/米沢商業高校

梅花堂
梅花堂のソフトクリーム

次に向かったのは「梅花堂」というケーキ屋さん。スタンプを押すついでにソフトクリームを食べてきた。

柊が通ってた米沢商業高校
2024年度がラストイヤーだそう。

聖地はケーキ屋さんではなくて、隣にある「米沢商業高校」。柊が通う高校のモデルとしてこの場所が選ばれた。

この高校は2024年度をもって閉校。「米沢工業高校」と合併し、「米沢鶴城かくじょう高校」として生まれ変わる。
個人的な話だが、僕の母校の高校も統廃合で消えている。いろんなところであることだが、自分ことのように思えてしまった。

東光の酒蔵

お次に立ち寄ったのは「東光の酒蔵」。米沢の地酒「東光」などを造ってるメーカーのミュージアムだ。ちなみにここから少し南にも酒蔵がある。

聖地となってるのは場所ではなく、ここで造られたお酒。鬼の一族が住まえる「なばりの里」を取り仕切る長「御前様」の部屋に「東光」などたくさんの酒瓶が置かれていることが劇中で確認できる。
米沢市内を走ると酒蔵がそこかしこにある。次来たときは地酒も味わってみたい。

西條天満公園/ナセBA

西條天満公園
柊とツムギがお手伝いしてたフリーマーケット会場

さらに北上して「西條天満公園」。柊とツムギがヒッチハイクさせてもらった高橋竜二、澪兄妹とともにやってきた場所で、ここで開かれたフリーマーケットを柊とツムギがお手伝いしているシーンが描かれている。

ヒッチハイクしてもらった兄妹を呼び出した神社。

この上にある神社もそう。言葉を交わさない兄妹にイライラしたツムギがここに呼び出して、話し合いさせた。だが、ツムギにユキノカミが襲いかかってくるというシーンがあった。

ナセBA
複合図書館と言ったほうがわかりやすいか。

ここにちなんだスタンプが近くにある「ナセBA」にある。「BAって何?」と思ったらBookとArtの頭文字から来ている。図書館やアートギャラリーなどが入る複合施設でどこか新しい匂いがする。

イオンシネマ米沢

イオンシネマ米沢
イオンと別棟になってるのがややこしい。
イオンモールは中に入り込んでるから。

イオンシネマ米沢にやってきた。映画を公開している劇場で、地元だけあってかなり推している。

ここで最後のスタンプを獲得。米沢版は全部制覇とならなかったが、できるやつは全部もらってきた。

NCV米沢センター

NCV米沢センター
左の空に花火が打ち上がってた。

スタンプを制覇したがさらに巡る。「NCV米沢センター」へ行ってきた。米沢でケーブルテレビ、コミュニティラジオを放送している放送局だ。映画では花火が打ち上がる街中を映す際に一瞬だけ登場する。

住之江橋/米沢第一中学校/佐氏泉弁財天

住之江橋
大阪みたいな名前やな。
米沢第一中学校横の歩道
佐氏泉弁財天

住之江橋と米沢第一中学校、佐氏泉弁財天はいずれも柊の通学路として映ってる。前者2ヶ所は小野川温泉向かうバスからも見てたが、改めて劇中に近い角度でも撮ってみた。

クルマないとアカンなぁ〜

そうして巡って2時間サイクリングし、ある程度巡ってきた。それに雨に降られず、カッパの出番が全くなかった。しかし全部は周りきれなかった。周れなかったのは

  • 蔵王みはらしの丘公園

  • JR米坂線手ノ子駅

  • 蔵王の御釜

  • 瓜割石庭公園

駅から距離が遠い、列車の本数が無さすぎるもあるが、「御釜」の場合は登山装備も必要になってしまう。そして、何よりこんなことを思った。

クルマないとアカンなぁ〜

滋賀県というクルマ社会で育った僕だが、ペーパードライバーが障壁になってクルマを使う選択肢がなかった。こんなところでクルマ社会の洗礼を受けさせられることになるとは。とはいえ、あんなに遠い山形県に来れただけでもよかったが。

ストリートミュージシャンの投げ銭のような感覚でお気軽にどうぞ。