「セブチ」以外の瀬戸線+おまけ

画像1 急カーブが連続する瀬戸線。関西で言えば阪急宝塚線によく似てる気がする。知らんけど。
画像2
画像3 2度目の「尾張瀬戸駅」
画像4 見事「竜王」を2度防衛した藤井聡太八冠。下のテレビでパブリックビューイングしてたそう。
画像5 観光案内所で買った瀬戸産の「のむヨーグルト」。ドロっとして、いいのどこし。
画像6 4000系の運転台。右手だけでアクセルとブレーキを操作するタイプ。JRが左手だからちょうど真逆。どっちがええんか知らんけど。
画像7 尾張旭駅。普通電車の半分は折り返す。
画像8 ホームのないここで一旦停車。運転指令を音漏れで聞いていたら、踏切を修理するために作業員を電車で送迎するよう頼まれてた。クルマ社会では急行できないんか?知らんけど。
画像9 高架工事中の喜多山駅。
画像10
画像11 栄町行きホームは高架化完了
画像12 地平の線路。1本潰して、工事用地に充てている。
画像13 半分高架、半分地上。過渡期の光景。
画像14 東大手駅。レトロな地下駅だが、上下線の間に壁とガラスが新設されている。
画像15 柱だけの方がええ気もするが、耐震補強なんかな。
画像16 列車接近表示。御堂筋線とか石山駅にもあるやつや。
画像17 車椅子用小型エレベーター。昭和な駅の最低限の施設。
画像18 怪しげな階段。
画像19 3300系。名鉄の大部分の路線で見られるが、瀬戸線では1編成のみのレア車両。しかも、このカラーリングは旧カラーを維持。他の車両はスカーレットとブラックが強調されている。
画像20 喜多山駅の車庫が高架工事で使えなくなった補充が目的でいる。高架が完了すると、名古屋本線などに移籍することが前提である。
画像21 大曽根から名城線に乗り込む。ぐるぐる環状運転する「名城線左回り」
画像22 大曽根始発だからか少しガラガラ
画像23 名古屋の地下鉄も5路線で終夜運転。さっき乗った名城線は「熱田神宮」の最寄り。ここもすごいよなぁ。特に賽銭投げのクセがすごい笑
画像24 金山駅。名駅、栄に並ぶ副都心で巨大ジャンクション。
画像25 金山総合駅。1つの空間にJR、名鉄、地下鉄へ簡単に乗り継げる。名古屋よりはラク。
画像26 駅前はボストン美術館や日本特殊陶業市民会館などがある。
画像27 快速で帰るか。
画像28 JR東海のコンビニ「ベルマート」で買ったおにぎりサンド。ちいかわの次はバツ丸とコラボしてる。
画像29 油淋鶏も買ってきた。こういうの大手コンビニにないからなぁ。「ベルマート」も独自を貫いてんのすごいわぁ。

ストリートミュージシャンの投げ銭のような感覚でお気軽にどうぞ。