見出し画像

選挙ホンマにこれでええんか?

2021年10月31日に投開票される第49回衆議院議員総選挙。解散から投開票日まで戦後最短という異例の短期決戦で各党が凌ぎを削り、全国津々浦々で演説、遊説ゆうぜいが行われている。
選挙で最近何かと注目されているのが「若者×選挙」。テレビを見てると最近では20代以下にフォーカスした特集を散見したり、選挙関連のワードがツイッターを賑わせるなどしているが、「ホンマにこれでええんか?」と思いたくなることも個人的にある。

ネガティブキャンペーン

「悪夢」「失策」などと否定的な発言は普段から野党中心によく発していて、今回の選挙やアメリカの大統領選挙でも盛んにやっていたりする。こういう悪口めいたことは共感を得られることもあるが、個人的にはトーンが怖いから聴き心地が悪いし、他の悪いところと比較してアピールするというのがちょっと違和感があったりも。もちろんネガティブキャンペーンに頼っていなさそうな野党もあって、そっちの方が魅力的に感じたりもする。過去を批判するっていうのはホンマにええんか?

お金で争っても

コロナ禍で困窮している人々もいる中で、現金給付はありがたいもの。ただ、それだけだと現実味はあるのかと思うし、財源は何に頼るのか。借金だらけの中だし。そして結局、「外面だけ良くしたいがためやろ?」と疑われてしまうことも。喫緊の課題で悩ましいし、ホンマにそれでええんか?と思ってしまう。

どこをどう見て落とすん?

毎回衆院選と同時に行われる最高裁判所裁判官国民審査。アカンと思う「法の番人」を我々有権者の投票で罷免させられるというもの。いろいろ情報はあるらしいが、分からないことが多いし、何かやらかした人もいない。裁判官というと個人的にはあまり目立たない存在だと思うし、良からぬことをしていない限りはアカンと判断しにくい。

「選挙に行こう!」などとよく言われるが、どこか疑問や現実味、生活へのダイレクト感が薄かったり、「ホンマにこれでええんか?」という感情を抱いたりもする。とは言え、せっかく与えられた権利を無駄にするのはもったいない。リアルを知るために行動するだけでも自分の中で何かが変わるかもしれないし、考えるきっかけにもなる。僕自身も期日前で行くつもりだし、毎度毎度あるわけでもないから貴重な一票を託していきたい。

ストリートミュージシャンの投げ銭のような感覚でお気軽にどうぞ。