神戸のメトロと3社競演と…

画像1 黄色い直通特急。神戸高速線という地下で通過運転するのとしないので色を分けている。初見には何が何だか。
画像2 奥の方には阪急の車両が待機中。
画像3 阪神フォントの駅名標。
画像4 阪神管轄の駅だが、ここと隣の新開地には阪急の電車も乗り入れる。そして、柱の駅名看板は古いのが残る。
画像5
画像6 神戸高速線「速達タイプ」の“赤い直通特急”黄色と交互にやってくる。
画像7 この日の阪急は落雷が直撃して停電。ここから22時頃まで乱れに乱れた。
画像8
画像9 鉄道員専用の踏切。鳴りはするが、指差し確認も怠ってはならないことが看板に記されてる。基礎中の基礎やもの。
画像10
画像11 9300系の三角の切れ込みはなかなかかっこいい。特急に相応しい。
画像12 「メトロ」の字体がやけにレトロ。
画像13
画像14
画像15 高速神戸止まりの阪急特急。本来は新開地行きだが、遅れ回復と阪神と山陽を邪魔しないように行き先が変わった。
画像16 まさかここでこの行き先見れるとは。しかも夜更けじゃないときに。
画像17 阪急×山陽電車。かつては阪急が山陽電車の須磨浦公園まで乗り入れてたこともあったが、阪神からの直通特急にシフトしたのを機に新開地止めとなった。
画像18 阪神仕様になってもこの看板は「神戸高速」仕様のまんま変わらない。
画像19 車庫からほぼ同時にやってきた。
画像20 撮りたかった「阪急阪神HD」3ショット。このライバルが手を組むなんて誰が想像したのか。
画像21 この時点で1時間遅れ。
画像22 神戸高速線開通の碑。できたおかげで4つにばらけていた私鉄の主要ターミナルを簡単に行き来できるようになった。
画像23 地下街に卓球場あんねや、珍しい。なかなか見かけんし、高校の体育以来してんし。
画像24 駅ができた昭和の頃からあるこの地下街。「メトロ」ってワードの日本における元祖みたいなやつかなぁ?「東京メトロ」って言うたら最近できた名前やし。
画像25 1つ隣の新開地駅へも歩いていける。電車で乗ってもさほど遠くない。
画像26 夜の須磨海岸。季節が進んだもんや。

ストリートミュージシャンの投げ銭のような感覚でお気軽にどうぞ。