見出し画像

三度寝からの18きっぷ

「あいみょん」で大盛り上がりした翌日は特に予定を決めてなくて、朝に味噌汁とご飯、昼に「虚無天津飯」を食べた後は三度寝ぐらいした。ただ、このままでは不眠になってしまうというのと、あと2回残している「青春18きっぷ」を使わねばという焦燥感で旅に出た。

近鉄、新快速を乗り継いで向かうは尼崎。

ロングシートの快速

同じ向き、同じ形式で宝塚線快速がダブルセット。でも、停車駅が微妙に違うからややこしい。

そして、ここからはJR宝塚線の快速に乗って北上する。利用の多い通勤路線ってこともあってか、ラッシュ間際のこの時間はロングシートの快速がけっこう多いし、逆向きには「同志社前」「木津」など京都府南部の遠いところへ行く電車もたくさんいる。

川西池田で乗り換え。

尼崎市内、伊丹市内の住宅、工場密集地を抜けて、川西池田へ。快速が宝塚止まりのため、ここから普通新三田行きでさらに北上する。

俳優みたいな名前の駅。ちなみに「ウィルキンソン」発祥がこの近くらしい。
トンネルと橋にかかる武田尾(たけだお)駅。トレインビューの温泉入りて〜
西宮の渓谷美。

宝塚を越えると渓谷の中を走る。途中で「西宮名塩」という快速と特急停車のニュータウン駅があるが、「あいみょん」が育った海沿いのイメージが強過ぎて、ギャップの激しい「山の西宮」だ。

名前が重厚な道場駅。にしても、ここが県庁所在地とはなぁ…
三田市内の田園地帯。なんかここいらが撮影名所らしい。

渓谷を越えると道場駅。ここで一旦神戸市内を通ったのち三田さんだ市内へ。関西以外の人からよく「みた」と誤読されるが、「神戸三田」のアウトレットや「めんたいパーク」で知られるいろいろあるところで、大阪へはJR、神戸中心部へは神戸電鉄(神鉄しんてつ)が直通する便利で住み良いところだ。

奥には「ラ・ムー」。関西でも増えてきたなぁ。
大きなバスロータリーとコメダ。
縦向きでディスプレイしてるカローラ店なんかカッコいい。トミカみたい。

今回はその中の「新三田」で降りてみる。大阪駅や高槻駅、遠くは京都駅、木津駅でも見られる「遠いようで近い街」。朝晩の大部分の普通電車と半数の快速はここで折り返し、近くにはたくさんの留置線もある運行の要だ。

駅名看板の英語字体が洒落てる。
たくさんのバスとタクシー。
そういや、「サウナバス」ってここで走ってたのを買って改造したんよなぁ。最近では故郷にも出張してるし、バスのロゴ見るとそれらを思い出してしゃあない。

駅前には「神姫しんきバス」がたくさん発着し、ディスカウントストア「ラ・ムー」「コメダ珈琲店」などお店も密集している。

丹波路快速で折り返す

近くの「セブイレ」で好物のピーナッツパンを買って、そのまま大阪方面へ折り返す。今度乗るのは「丹波路快速」。

225系丹波路快速。ハイスペックな新快速から必要ないとこを削ぎ落としてオレンジ帯で識別。

宝塚線の「快速」のうち「篠山口ささやまぐち(丹波篠山市)or福知山(京都府)発着」かつ「クロスシート車」を使用する電車は「丹波路快速」を名乗っている。言ってみれば「但馬牛」と「神戸ビーフ」の違いのようなもんだろうか?(知らんけど)そういうブランドみたいなものだろうし、長距離の付加価値みたいなものだろう。しかも、使用車両は元新快速もおるわけやし。

雨降りの里山
宝塚付近の山と街、そして交わる「中国自動車道」

先ほどとは違ったゆったり座席で渓谷を見るには打って付け。ただ、ラッシュ時間帯のため、宝塚、川西池田、伊丹と大阪に近づくに連れて、かなり混み合ってくる。ロングシートもそりゃいるわけだし、快速を2連チャンさせるわけだ。

ここ最近は1日に2、3回は『チノカテ』を聴くようになってて、かなりどハマり。この日も塚口から尼崎で減速するのを見計らって選曲。とても心地よかった。

おまけ写真

こんな所にミッフィーちゃんのお仲間!
あえての「矢場とん」の味噌カツ。できたてを目の前でかけてくれるから最初のサクッと感が良い。ちなみに店頭のテレビではオリジナルアニメが放映されていて調べたら、沢城さんとか落合福嗣さんとか実力派起用しててビビった。
真田の赤備えをブロックで。
うっすら見える夢の跡。分かる人には分かる。




ストリートミュージシャンの投げ銭のような感覚でお気軽にどうぞ。