長〜〜〜い商店街

画像1 環状線天満駅で下車。
画像2 駅前は飲み屋街。
画像3
画像4 下町風情と「おおきに!」という声が響く大阪らしい界隈。
画像5 ラジオで聴いた気になる場所を目指して天神橋筋商店街を南下。
画像6 言わずと知れた「日本一長いアーケード」
画像7 阪神高速守口線をくぐる。
画像8 大阪が誇る激安スーパー「玉出」。黄色い看板とネオンのド派手さは相変わらず。
画像9 天神橋筋三丁目、通称「天三」。大阪にある「◯丁目」が付く地名大方略されがち。
画像10 そんな「天三」には最近「コストコ」の再販店ができた。これをラジオで紹介していて行ってみたくなったのがきっかけ。
画像11 で買ったのがこれ。ダイエット仕様やけど、普通のと大差はない。今度は韓国のサイダーも飲んでみたい。
画像12 色とりどりの鳥居たち。
画像13 萌黄(もえぎ)色。長堀鶴見緑地線って地下鉄がこのカラー。
画像14 桔梗色
画像15 真朱色。鳥居と言えばに近い。
画像16 天2
画像17 大阪天満宮に近い。
画像18 そりゃ駅があるぐらいやから。
画像19 上方落語の定席舞台「天満天神繁昌亭」。文化の中心拠点だ。
画像20 端っこまで来た。
画像21 略すと「天一」。ラーメン屋みたい。
画像22 戻る途中にコロッケ屋に行列。
画像23 釣られて買ってきた。衣ザクザク、ジャガイモが甘味が強くておいしい。
画像24 他にもメンチカツやハムカツもあったが、ハムカツは真っ先に売り切れてた。
画像25 会計台下には街ブラ番組「ごぶごぶ」のステッカーが12枚も!こんなうまかったら「浜ちゃん」がたくさん来るのもうなづける。しかも、ゲストバージョンもあるから、いろんな人に激推ししてんねやろな。

ストリートミュージシャンの投げ銭のような感覚でお気軽にどうぞ。