Comics of 2022

黄金樹海紀行前編終えました… やばいですね… 後編を,すべては後編を待ってからです… 後編はよ…
後編待っている間に2022年読んで良かったマンガのまとめです.

株式会社マジルミエ

マジルミエ,いいですよね… お仕事魔法少女アクションと公式の紹介文にありますが,それぞれ才覚の違う魔法少女が先輩や同業他社にいて,協力したり競ったりしながら自然災害の「怪異」を払う感じはまさに魔法少女物ですね.そこに魔法少女や彼女達のバックアップにSEっぽさがあったりして,その辺りの人にも刺さったりしそうです.(自分もそんな感じで)

トリリオンゲーム

トリリオンゲームは読み出すと止まらないですね.今まるごと試し読みを始めてすっと1巻分読んできました.原作者稲垣理一郎さんのDr.STONEでもあった明快さと池上遼一さんの現代風な劇画が良い感じですね.
また性質の全く違うW主人公であるハルとガク,ヒロインにしてコンゲームの敵のようなライバルのような桐姫も巻が進むにつれて関係性が面白くなっていきます.

タコピーの原罪

タコピーの原罪は少なくとも2022年の一番盛り上がったマンガの1つでは.衝撃的な出だしや途中で明かされる事実,2巻(3ヶ月の連載)だったことといい,良いアニメを見ていたかのような感じでしたね.

鍋に弾丸を受けながら

日本の飯はとてもうまいが,海外にはそこでしか食べられない滅茶苦茶うまいものがあるのも事実です…! 台湾のスイカジュースとかまさに日本で売ってるスイカジュースよりも断然おいしいですね.そんな中でも今の所アメリカから中南米やアラブの現地の美味しいものを食べたエピソードを紹介してくれるマンガが鍋に弾丸を受けながらです.また海外で現地の美味しいものを食べたいですね.

ぼくらのよあけ

もう10年以上前のマンガですが,最近映画化されたみたいですね.Podcastで知って読んでみましたが,これは良いジュブナイルSFマンガでした.

ニセモノの錬金術師

これ下手ななろうのマンガ化よりも断然面白い異世界ファンタジー系マンガなのに無料ですよ…!? 作画の人がつく話もあるみたいですし,そのうちワンパンマンやピーチボーイリバーサイドみたいに知られるようになるかもですね.

名探偵コナン

コナン君,90巻分無料のタイミングで60巻から90巻通り過ぎて最新刊まで読みました.昔読んだところは30巻と60巻の間くらいだったようですが,なんとなく設定を知っていたのでついていけてる感じ.最近はKid事件多いですね.あと劇場版見て思ってたよりも世良真純がコナン君の相棒ポジというよりやらかし警戒されだったり上手くあしらわれてたりしてちょっと驚きました.

MASTERキートン

kindle化本当ありがとう.


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?