見出し画像

2020年東京ヤクルト・ドラフトの感想

今年も待望のドラフトが終わりました!東京ヤクルトの指名に対する私なりの寸評、感想をここで書いていきたいと思います。


第1巡 木澤 尚文 投手 慶應義塾大学

事前の報道通り木澤に来たなという感じ。恵まれた体格から投じるMAX155km/hの剛速球はそれだけで大きな武器。それに加えて縦に大きく割れるスライダーとカットボールが組み立てる軸になると思われる。ウィークポイントとして制球が挙げられるが、かなり改善していて3年の頃の数字が足を引っ張っているところがある。リリーフとして見られることも多いが先発の実績を疑わさせるものではなく、入団後は両睨みで進んでいくんではなかろうか。外れ1位としてとにかく納得のいきまくる投手で良かった。

第2巡 山野 太一 投手 東北福祉大学

東北の剛腕。タッパこそないが最後の最後の今秋で150km/hを記録した。またリーグまったくの負けなしという東北を代表する大エース。変化球とのコンビネーションで三振を奪う。少し四球が多いのが気になるところ。ここまで言うと昨年指名の杉山に似ているが唯一違うのは全国大会の成績で、その点で杉山よりワンランク上で期待できる投手だと考える。(もちろん杉山もこれからバリバリやってくれるはずだけど)

第3巡 内山 壮真 捕手 星稜高

まずは捕手として評価したのだな、と感じた。仮想ドラフト界隈では捕手能力に疑問を呈されることが多く、内野手指名がほとんどだった。しかしヤクルトは捕手として指名したのだからそのスカウトの目を信じたい。奥川とのバッテリーを組むなんてのは一つ大きな夢になる。ちなみにスカウトコメントではショートとしての考えもあるよう。

第4巡 元山 飛優 内野手 東北福祉大学

まさか残っているとは。ヤクルトが中位候補として想定していたのなら別の話だが、過去ヤクルトは上位で余った選手を拾う指名をまずやってこなかったので元山行くのかと驚きを持って見たのが本音。なんなら1巡クラスと考えていたくらい大学生ショートの1番手の評価を自分は持っていた。高い守備力に定評があり、そこに加えこの秋では打撃が素晴らしかった。四球も選べ相当に期待できるのでは。西浦と元山で来年バリバリショート回してほしいな。(確かなソースはないけれど)佐久長聖高校から始めてのNPB選手になるはず。(間違ってたら指摘お願いします)

第5巡 並木 秀尊 外野手 獨協大学

サニブラウンに勝った男に勝った男」である。とにかく足!脚!肢! パワーを見ると物足りなさはあるがセンターを守れる奴取らなくてはという意味では最適の指名。ちなみに獨協大学からは初のNPB選手となる。

第6巡 嘉手苅 浩太 投手 日本航空石川高校

191cm,105kgという恵まれたなんて言葉では足りないくらいの超巨漢投手。もちろんその馬力から投げるストレートが武器だがそれに加えての制球も悪くないところ。体がついていってないのか怪我が多いのが少し怖い。ヤクルトがこういうロマンタイプいくイメージなかったので超意外である。

育成第1巡 下 慎之介 投手 高崎健康福祉大学高崎高

え?育成で高卒ですか?が率直な感想。これは貴規以来の指名でなにかヤクルトとして転換点を迎えた感じを受ける。球速こそまだまだだが、ガタイは良い左腕で奪三振の多さが魅力。ヤクルトスカウトが熱心に見ていた話は聞いていたがまさか育成で指名できるとは露にも思わず。嬉しい指名となった。

育成第2巡 赤羽 由紘 内野手 信濃グランセローズ

指名はあるだろうなと予想していた選手の一人だったので実際的中してみると逆に驚くのである。何故予想していたかというと先日のBC選抜との交流戦で活躍したから。過去には松本友がヤクルト戦で活躍した結果(かどうかは分からないけど)指名に相成った。その例で赤羽は候補の一人。一つ意外なのは高卒独立の選手でまだ20歳という点。ことヤクルトは大学や社会人経由して独立に入団した比較的高齢な選手を指名してきているのでそこを外してきた。赤羽本人の寸評としてはパワフルなスイングが売り。20歳とフレッシュなので未来ある内野手である。

育成第3巡 松井 聖 捕手 信濃グランセローズ

今回の指名の中では自分のチェックが唯一していなかった選手。ヤクルトが育成でBCリーグから捕手指名はなかば定番化していたので追うべきだったと反省。肩も良く、本人が捕手へのこだわりがあるのが面白い。意志の強い選手なら支配下も近いはず。

育成第4巡 丸山 翔大 投手 西日本工業大

九州枠から一人指名あるだろうなあと探してた時にいっぺん目に入った選手。とにかく身長が大きくワンチャン狙える可能性はある。一般企業に内定を得ているので入団するとすれば退路を断った決断となりそこの意識の強さはあるんじゃないか。


全体の感想

とにかく"正気"を保ったドラフトだったなと。事前の報道ではかなり不安を煽られることが多かったのでこんなまともな指名が出来るのか!と。投手、捕手、ショート、センターと各補強ポイントを確実に指名出来たのは素晴らしい。1位2位で投手2人ってのはなかなかに心配だったが、そもそも木澤・山野なら納得はいくしその後に内山・元山・並木と指名できたのだから文句をつけるべくもない。点数をつけるなら早川を外した時点で100点満点はないにせよ、80点以上は確実につけられる指名だったと思う。

そして今年一番感じたのは今までの傾向から外れた指名ということ。木澤や嘉手苅のような剛腕タイプをヤクルトは狙ってこなかった印象を持っていた。どちらかと言えば完成度の高さを意識するのがヤクルト"らしさ"であろうと。さらに言えば元山を「拾う」ような指名もしたのも驚き。そして貴規以来の高卒育成指名である。明らかに内部でなにか方針が変わっており、70人枠の撤廃も充分に考えられる。(そもそも結果的に2年連続で総計71人にはなっているが)

去年から本当に独自性が消え失せておりヤクルトの転換点はこの辺りとなるだろう。来年からもかなり期待が持てるドラフトで、直前までの不安を返してくれと言いたくなる。


最後に

石井大智さんやったああああああああああ。とにかく嬉しい。ありがとう阪神タイガース。そして速水隆成は漏れたか…!でもこの人はどこでもやっていける選手だしそこで花開いていける選手のはず。どこへ行っても私は追って応援したいと思います。

それではこのあたりで!来年のスワローズは期待!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?