見出し画像

マヤ歴の研究者が一水空を受講後のブログ、ご紹介します。

先日、東京で一水空の集中コースを実施しました。
受講された方は、マヤ歴研究者の久美さんと動物セラピストのよしみさんでした。

お二人とも、指導する立場のお仕事であって、意識の高い方だと印象を受けられました。
一水空のZoomを5月に始められましたが、もっとしっかり学びたいのご要望で、今月実施中のキャンペーンコースに申し込まれました。

教える一水空講師は、染色家としてもご活躍の塚本洋子先生。
集中コースの様子を、久美さんはご自分のブログでまとめてくださいました。

違う立場から見る一水空、とても興味深く拝見しました。特に印象残ったのは、この部分:

「そうするんじゃなくて そうなる」 

たった一点のそのポジションは

自分で探るしかないんだよね。

さすが物事の根源を辿るお仕事の事柄であって、とても繊細な感覚の記述に、感激いたしました。

また、感じられた沢山の共通点も、当然のようですね~
師匠もリンヤン先生も同じことを言ってた。

「みんな、立ててないのに走りたがる」

「みんな短い時間で成果を求めたがる。そんなにすぐにできるもんじゃない」

詳しく、ぜひブログをお読みください~
このように、素敵なつながりで、物事を深く追求していく仲間が増えていくのは、嬉しい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?