keyballのための はじめてのQMK firmware環境構築 Mac編

公式ファームウェアが更新されています(2023/10/08 追記)

keyball公式のファームウェアが最新QMKに対応したので、0.18系のQMK firmwareを利用する必要はなくなりました。
それに伴い、この記事も一部修正しています。

Windows編はこちら

想定読者

この記事は下記のような人を対象に、とりあえず最速でqmk firmwareによるkeyballのファームウェア作成環境を整えることを目的としています。
ターミナルでコマンドの入力も必要ですが、書いてある通り入力(コピペ)するだけで大丈夫だから怖くないよ。

  • keyballで初めて自作キーボードに触れた

  • GitHub/Gitを使ったことがない

  • ターミナルコワイ

  • キーマップ変更方法はREMAPしか使ったことがない

Git/GitHubの使い方やソースコードの管理については完全に無視して、qmkによるファームウェア作成ができれば細けぇこたぁいいんだよ! というスタンスでいきます。
そのへんもっと詳しく知りたい人は、私の大親友を紹介しておきますね。Googleっていうんですけど。

全体の流れ

  1. 前提環境の確認と構築

  2. 0.18系 QMK firmwareのclone

  3. keyballリポジトリのclone

  4. keyballをqmk_firmwareに組み込む

  5. 自分のkeymapフォルダを作る

  6. ファームウェアをコンパイルする

前提環境の確認

はい。では早速はじめて参りましょう。
Macの場合、使うのはターミナルだけです。

まず、必要な環境が揃っているかを確認します。
次のコマンドを入力してみてください。

確認コマンド①

git —-version

確認コマンド②

brew —-version

前提環境の構築

Case A: ①でバージョンが表示された

クリアです。QMKの入手に進んでください。

Case B: ①は怒られて、②はバージョンが表示された

次のコマンドを実行してから、もう一度①を実行してみましょう。

brew install git

Case C: ①も②も怒られた

homebrewをインストールしましょう。
公式ページの”Install Homebrew”という見出しの下にあるコマンドをコピペして実行するだけです。

brewがインストールできたら、Case Bの場合と同じようにgitをインストールします。

QMK firmwareを入手する

qmk公式のガイドに沿って、homebrewを使ってqmkをインストールします。
すればQMKを使ってファームウェアを作ることはできるのですが、最新版なのでREMAPで使えません。

なので、REMAPとkeyball公式が対応しているうちで最新となる0.18.17を導入します。

HomeBrewでQMKをインストール

ターミナルで↓のコマンドを実行します。

brew install qmk/qmk/qmk

GitHubからqmk_firmwareをクローンする

git clone --recursive git@github.com:qmk/qmk_firmware.git

しばらく待つと、qmk_firmwareと同じフォルダ(デフォルトでは ユーザー/自分のユーザー名 )にqmk_018というフォルダができているはずです。

これで、0.18.17のQMK firmwareをクローンすることができました。

keyballのリポジトリをクローンする

続いて、keyballのコードを入手します。
そのまま↓このコマンドを実行します。

git clone https://github.com/Yowkees/keyball.git keyball

これで、qmk_firmwareとkeyballのフォルダが揃いました。
ここからこの2つを繋いでいきます。

keyballをqmk_firmwareに組み込む

方法1. フォルダごと移動

※この方法は簡単ですが、後々管理が面倒になりがちです。

keyball/qmk_firmware/keyboards にある keyball フォルダを、qmk_firmware/keyboards フォルダの中に移動(またはコピー)します。
それだけ。

方法2. シンボリックリンクを作る

↓のコマンドを実行します。

ln -s ~/keyball/qmk_firmware/keyboards/keyball ~/qmk_firmware/keyboards/keyball

qmk_firmware/keyboardsフォルダの中にkeyballのエイリアスようなアイコンができていればOKです。

試しにコンパイルしてみる

一旦、ちゃんとコンパイルできるか試してみましょう。

ターミナルでQMKのディレクトリに移動します。

cd qmk_firmware

移動したら、keyball公式のviaファームウェアをコンパイルしてみましょう。

make keyball/keyball39:via

qmk_firmwareフォルダに新しい.hexファイルが作られていればOKです。

自分のキーマップ用のファイルを用意する

ここまでで、keyballのファームウェアを作る準備はできました。
ここから自分のキーマップを設定していきましょう。

まず、Finderでここに行きます。

~/keyball/qmk_firmware/keyboards/keyball/keyball39/keymaps

viaというフォルダがあるので複製します。

フォルダの名前を自分の好きなように変更します。スペースを含まない名前にしてください。
この記事ではとりあえず your_keymap とします。

いざコンパイル!

まだ何も変更していないですが、コンパイルしてみましょう。

試しにviaをコンパイルした時と同じですね。
makeコマンドの最後を your_keymap に変更して実行します。

make keyball/keyball39:your_keymap

ちなみにこっちのコマンドでも同じ結果を得られます。

qmk compile -kb keyball/keyball39 -km your_keymap

キーマップを編集する

自分のファームウェアの設定やキーマップを、好みに応じて編集しましょう。

詳しくは別の記事にまとめました。

いざコンパイル!

キーマップを編集したら、コンパイルしてみましょう。

試しにviaをコンパイルした時と同じですね。
makeコマンドの最後を your_keymap に変更して実行します。

make keyball/keyball39:your_keymap

ちなみにこっちのコマンドでも同じ結果を得られます。

qmk compile -kb keyball/keyball39 -km your_keymap

コンパイルしたファームウェアを書き込む

いくつかやり方がありますが、ブラウザだけで書き込みができるPro Micro Web Updaterを使うのが手軽でわかりやすいでしょう。

https://sekigon-gonnoc.github.io/promicro-web-updater/index.html

使い方は遊舎工房さんのこちら↓が詳しいです。
hexファイルはあるので、手順の2から進めます。

https://yushakobo.zendesk.com/hc/ja/articles/1500011696701

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?