記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

【あんスタ】2020年度・イベント【後半戦】

後半戦、2020年度イベスト振り返ろう!
だんだんとMusicのシステムやダイヤの砕き方にも慣れてきた頃ですね。

前半戦はこちらの記事にて

メインストが終了して時間も経ち、新キャラたちも馴染んできた頃です(?)

それでは後半戦いきましょう!
普段のキャラの呼び方で書いているので、呼び捨ての子もいます!
気にする方はご注意ください〜


14.桃源郷偶像拳

画像1

 Trickstarとfineの合同ツアーイベです。いいですね...
このユニットの絡み、大好きなんですよ。あんスタ!の主題と言ってもあまり過言ではないと思っているので。

北斗が思い悩んでるのが辛かったですね。トリスタがうまく噛み合ってない感じ...スバルも思っていましたが、!メインスト1部を思い出しました。

英智くん推しの一人にあげるほど大好きなキャラですが、今回の解決方法はあんま好きじゃないよ...桃李を怖い目にあわせよって...!!
まぁでも英智くんそういうところあるんだよね。そんなことしないよ、あんな大事な桃李に!!って思わせといて、そういうことする。
分かんないわ...でもそういうとこ含めて英智くんの魅力ですから、好きになっちゃったこっちが負けなんですよね。

駆けつける弓弦さんスチル最高に良かったです。弓弦に心労かけないでください。

ハァ。EP:Link英智くんの鈍感ぶり読み返して落ちつこ。

真が俳優としてここまで才覚を表してくるとは思ってなかったです。そういう描写ありましたっけ?真はやはりすごい才能の持ち主です。
これがバトラーに続くわけですからやっぱりあんスタ恐ろしい...!桃源郷偶像拳の成功は、あんスタというか今後のESにずっと響きそうですよね。楽しみです。


15.フェザータッチ

図15

ALKALOID〜〜!!待ってました!
4人のバランスが絶妙で魅力的ですよね、彼ら...
私...ESのアイドル生産工場の流れに見事にハマってるんですか...?そんな大量生産物みたいな見方、彼らにしたくないんですけど...!

メインスト中でどんどん好きになっていった彼らは、私の中で特に好きなユニットの一つです。今回の星5は藍良くん!
笑顔が素敵です。

悩む藍良くんに胸が詰まるシナリオでした。巽くん本当に好きですわ。藍良くんにとってかけて欲しい、それでいて背中を推してくれる言葉をかけてくれますよね。

曲題の「Living on the edge」が切ない。

ところで、一彩君がいろんなことを吸収してあり得ないほどのスピードで成長しているのが、若干恐ろしい。


16.不夜城

図16

曲かっこよくない?さすがUNDEAD!
UNDEAD1発目の箱イベが晃牙メインっていうのもなんだか嬉しいです。
MVでギターソロパートが出てきたところは顔を覆ってしまいました。晃牙くん最高にかっこいい...!!

歌詞がまた本当に最高ですよ。私の思い込みかもしれませんが、晃牙が零さんにむけた言葉に聞こえてきて...

鈍色の瞳はまるで冷めた太陽
熱のない魂のまま 彷徨くな
_______「Nightless World」より
死人のように生きるくらいなら
不死者になって進めばいい
_______「Nightless World」より

ここあたりよ。鳥肌立ちました。

歌詞を聞いていると、オレンジの光が地平線に光っている情景からの夜闇が脳裏に浮かぶんですよね。それからUNDEADの不夜の宴が始まって、夜明けがくる。
ここに「夜明けを恐れ立ち止まるな」って入ってるのも最高ですよね?

UNDEADは夜闇の魔物ってよく言っていますが...我輩は闇夜で生きるとか言っていますが、それに夜明けを恐るな!って...

かなり好きですこの歌。
エンドレスリピート。


17.ボギータイム

図17

2020年度面白いイベストトップ3に入ります。
え?めちゃくちゃ面白くなかった...???

Edenねぇ、なんだかんだ言って味方(メインキャラ)になった後のシナリオが少ないですし、七種茨ですよ。茨さんがどう動くか見たいわけですよね。
そこにRa*bitsをぶつけるわけですね!あんスタ史上屈指の頑張りやさんで可愛い子たちを!

しかもアイドルを扱うならば絶対に見たいバライティー番組で!!!!

面白くないわけがない!!!!

茨さんのことがかなり見えてきた気がしますね。スカウトストーリーの「サマースノー」なんかと合わせて。内面は結構穏やかな人なんだなぁと思います。
いや、穏やかと言っていいのかわからないですけど、落ち着いている人?心から仕事人間、と思います。
しののんと仲良くなれて良かったですね。凪砂さんとは別の、茨さんにとっての心の支えというか、癒しになってくれたようで安心しました。

「じめにゃ〜〜ん」
「いばにゃ〜〜ん」

ヘビさんチーム一生推せます。

チームといえば、どこも良かったですけど私「かみさまチーム」が最高に好きでした!!!宙と凪砂さんを見た時と同じような感動があった。光と凪砂さんの組み合わせ強烈に良い...私が世話する老夫婦になりたかった...

今回のストでは、世界地図を書くときのシーンがめちゃくちゃ良かった。光の回答とおひいさんの答え合わせがね?この二人、私が推してるキャラなんですけど、好きなところが全部詰まってました。

ツアーイベのシナリオ本当に良いですよ。


18.バトラー

図18

記念すべきSHUFFLE第二弾はまさかのゆうくんと瀬名先輩でしたね。あんスタというシナリオを追っている人ならば、誰しも一緒に歌ってるところを見たかった二人ですね。主語が大きい?申し訳ありません。

他のメンバーも神崎くん・に〜ちゃん・HiMERUなので全体的に締まってますよね。テニス部率...。
メンバーがみんな真面目だ。あんスタは真面目な子ばかりですけどね。
神崎くんが刀を持ってこなかったのが自分的に違和感なんですけど...例えSHUFFLEであろうと持ち込むのが神崎なのでは...?苦しい。

完璧を求めるせないずの姿が素敵でした。というか、!!のせないずと真は付き合い方が安定していて良いですね。今回の企画に真から声をかけたっていうのがミソ!真は桃源郷偶像拳から演技がかなり安定して評価されていて感心しました。モデルがここに生きるっていうのが良いですね。

ミステリアスでまり内心が見えないHiMERUですが、みんなとのやりとりがかなり優しくてほっこりしました。せないずと衝突しましたけど、結果的にはそれも良かったですね。HiMERUのこともっと知りたいな♪
ああいう優しげな面を見ると余計、巽くんへの態度びっくりしますね。最初に対巽くんのインパクト見せられているので、そっちの印象のが強い。他への対応の仕方が全然違って温度差で風邪引きます。

あんライに潜るとよくこの曲を指定されるので、みんなが気に入っているのを感じますね。あと5人曲選んじゃうね。


19.Merry Xmas

図19

シナリオ、泣かされました〜〜なんだか、藍良くんの心境が...!フェザータッチとこのシナリオを経て、もっともーっと自信をつけて欲しい...!藍良くんもとても素敵なアイドルなんだから!

桃李・創ちゃん・宙の3人が先輩として働いているところを見るのはとても新鮮でしたね。いいよ。もっとそういうところ見せて...!
桃李本当に成長しましたね。

あと、宙ね。なんだあの子。なんであんなにいい子なんだ?
幻灯機を経た後の宙なんだな...って思うと、また感じ方が変わってきましたね。時系列はこっちの方があとですからね。
連続で読み返してみようかな。

それにしてもメンバーが可愛い〜〜ですね。短パンの白い衣装が4人ともとても似合ってる!ESMGとかでもMV見たときは可愛すぎて目が潰れました。
4人のMCも最高だった

話は変わりまして、Twitterで見かけたSHUFFLE全体の話なんですけど。
数字がモチーフになっていて、「26→25→24」と一個ずつ減ってるのでは?という考察があるらしいです。

√AtoZ → アルファベットの数(26個
XXVeil → XXVのローマ数字(25
Branco  → クリスマスイブ(12月24日

ワクワクしちゃいますね。
これだけ揃っていて偶然ってことはないでしょうから。これが一年目SHUFFLEだけのモチーフなのか来年もなのか...これから楽しみですね!
早速23がモチーフのものとか何も思いつかないですけど。


20.コメットショウ

図20

流星隊〜〜〜私この話辛かったです。
どうしようもなかったんですかんね?個人的には、せめて鉄虎を星4にして欲しかった...こんなに大事な話で...

いや、大事な話と思わせといて実はまだ流星隊Nにとっては通過点でしかなかった説?ここまで風呂敷広げといてはい、これで一旦おしまいですはメタ的に考えてもあんまりない気がするんですけど。。。。

はいはいはいやめますこれ以上は。でも、鉄虎の背負う赤もとても綺麗だったんですよ。何があっても忘れないから。また背負う日を願って。
コメットショウの衣装、5人とも似合ってたよチクショウ!

!! になってからの翠くんが頼もしい・イケメン・かっこよすぎて辛い。

彗星ハレーションめちゃくちゃ好きなんですけど...こう、ラッパ?音がたまりせんよね。私、寝る前はあんスタ曲をシャッフルで流すんですけど、最近はこの曲で叩き起こされます。

かっこいい〜〜〜(※一応言っておくと私は特撮オタクです、特に🏍)


21.ツインピークス

図21

これもシナリオ良かったですね。というか、あんスタらしい話。
2winkはそういう生き物なんだということを改めて感じさせるようなものでした。ラストの鳥肌、止まらなかった。

そんな二人を見守ってくれたのが、それぞれの同室である薫くんと一彩くんなのも良かった。2人とも優しいから。
!!で薫くんが出てくるたびに「変わったなぁ〜〜」っつって顔をしかめる転校生は私です。嫌がってるんじゃありません。感慨に浸っているのです。

個人的な欲をいえば、シナリオがああだったからこそ衣装もっと同じ色合いに寄せて欲しかった。一回やって欲しい、2winkの衣装全く同じにするの。

...流石にダメ?

2winkの他とは変えがたい二人のあり方を、これからも見守っていきたいです...


22.骨董奇譚

図22

2020年度面白いイベストトップ3。
この話、ちょっと読み始めるのに時間がかかったんですよ。だって...開花前の宗様スチルがぁ...不安で不安で...

画像10

読んでる間中、ゲームのシナリオ読んでる気分じゃなかった。ずっと不安と心配で心臓のバクバクが抑えきれなかった。

ママってさ、五奇人のことすごく大切に思ってくれてたじゃん。ママは優しいから。奏汰の友人で、旧fineに潰されなければならなければならない五奇人を守ってやれなかったことに、人一倍やりきれなさを感じでたじゃん。

そんなママと宗様にさぁ...こんな会話させるの?こんなひどいことってある?って、シナリオ前半はまじで百面相しましたよ。

はぁ、ママ。私はMaMが「!」の中で特に好きなユニットの1つだったんだよ。ママ個人が好きだったものあるけど、それだけじゃない。ママがMaMとして舞台上であろうとした姿が好きだったんだ。MaMの大きな包み込むような優しさが伝わってくる曲が好きだったんだ。元気をもらってたんだ。

MaMに会いたいなぁ...本当に寂しいよ。

いやでもそんなアイドルファンとしての気持ちとは裏腹にストーリーを楽しんでいる私は同時に思う、ストーリーめっちゃ面白い.....

あんスタの魅力の一つだと思ってるんですが、アイドルとしてただキャラクターたちを応援する気持ちと、読者としてストーリーをただ楽しむ気持ちが重なってごちゃごちゃになるんですよね。

いいぞもっとやれ!!とやめてくれ!!!!をかなり同時に本気で思う。

いや、やめてください。「いいぞもっとやれ!!」というのは、これがあんスタだから、いつか解決すると信じてるから思えることなのか?(疑問形)

まぁ一つだけ確かなことがある。

絶対にMaM戻ってきてくれ。
MaMの新曲聞かなきゃ私一生安心して死ねないよ。

ママの宗様及びみかちゃんに対する誤解が解けて良かった。でももう絶対にこのシナリオ前半で負った心の傷は治んないから。幸せな曲で上書きして。

さよならなんていうなよぉ〜〜〜〜〜〜!!!!!!


23.天下布武

図23

紅月の関係たまんね〜〜〜(感嘆)

紅郎さんの、衣装が受け入れてもらえなかったっていうの辛かったな...今までそんなことなかったから。やっぱりESは社会ですから、学生の頃と勝手が違いますよね。それでも成長してく彼らが好きです。

というわけでMV衣装、すごくかっこいいですよね。大好きなんですけど...!3人に似合っていて...
曲題も歌詞もいい!いろは唄をモチーフにしているけどそれをただモチーフにするのではなく、紅月風に塗り替えているのがとてもカッコ良くて痺れました。

演奏もただの和風って感じじゃなくてかっこいですよね...!今までの紅月の曲とも違う迫力です。涙。

開花前の神崎くんスチルが怒っているようで心配だったんですが、そんなことはなくて安心しました。3人で進んで欲しい。紅月には...


24.ユーサネイジア

図24

安楽死大会とは...??という不安が天下布武の時からずっと続いてんのよ!!!
Knightsがせないず派と司派に真っ二つに割れちゃって辛かったなぁ〜。

嵐ちゃんがせないずについたことを「それがなければいつも通りだった」て言ってたのがキツかったですね。私的には。

流星隊もですが、メンバーが増えすぎたが故の歪みって大変ですね...しかも大量の後輩の姿が我々プレイヤーに見えないところがもどかしい。解決しようがありませんし。てか解決するのか...?

流星隊以上に問題を先送りにしているような気がして不安で仕方がない。
でも、司の道を信じてこれからのKnightsを見守ります。

凛月くん、みんなのために頑張ってくれてありがとう...やっぱり彼は心から優しいですよ。

あとこれも新曲最高ですね...Knights歌がうまい...
作詞をされた松井神さまが、Twitterで「Silent Oathの前日談をなんとなくイメージ」っておしゃっていて脳が沸騰しました。正確な呟きは興奮しすぎて忘れました。

歌詞が全部可愛いんですよこの曲...ありがとう。


25.幻灯機

画像13

Switch箱イベ!!!!
1年間待ち続けていてまさか大トリをもらえるなんて思っていなくてとても興奮しました。ありがとうございます。

いろいろ思ったことはあるのですが、やっぱりSwitch3人のお互いを思いやる気持ちが美しい話でした。何よりも、宙の成長ね。
夏目くんは落ち着いて。

夏目くんとつむぎが「去年のいろいろを経て僕たち二人はお互いの距離感を完璧に理解した」というニュアンスを言っていましたが、私は本当か...それ?としか思えませんでした。

え〜本当か?

でも!!に入ってからのやりとり、とても穏やかで思いやりが伝わってくるものばかりになったので、そうなのでしょう。!のときも、意外と落ち着いていれば二人は穏やかな会話してるんですよ?サンシャワーフェスタ読んでね♡

でもそんな中での宙の心境にピックアップされたシナリオが読めて良かったです。
細かい感想は別記事にまとめてあります。
ただ昔のこととか結構的はずれなこと書いてる気がするので、一回Switch関連スト!から読み返さなきゃダメかもしれない。

とにかく、ワンダーゲームでハッピーエンドを迎えたかにみえていたSwitchのその後のシナリオを読むことができて良かったです。

3人で一つなSwitchのこと、これからも応援しています。

そういえば昨日(5/10)、月スタでオモイノカケラのfullが流れたんですけど、素晴らしすぎて大号泣しました。こんな安っぽい言い方したくないんですけど、語彙力がなくて...

ちゃんと歌詞聞いたり浸るのはシングルでた後にしようと思って、聞き返したりはしていないです。ただ、聞いていてとても幸せな気持ちになったこと、Switch3人の互いを思いやる心を感じたこと、メロディの美しさに聞き惚れたことは覚えています。
Switchの魔法だ〜〜〜って思ったんですけど、この曲から感じる優しさは、宙から2人の先輩にむけた思いやりの魔法なんじゃないかと思いました。

これは雰囲気だけのめもです。発売後聴いたら、ちゃんとしっかり気持ちを受け取りたいです。


26.まとめ

というわけで、2020年度のイベント感想書き終わりました〜〜〜!!
ダァ〜〜〜っと書いたので読みにくいところもあったかと思いますが、ここまで読んでくださってありがとうございました!

!から長く成長を見守ってきた彼らですが、あの1年を経て成長したみんなに会うことができてとても幸せでした。
新たな壁もたくさん出てきましたが、それを乗り越えてあんさんぶるを奏てくれるのがみんなですよね!!

そんなわけで、2021年度のあんスタも楽しんでいきましょう〜〜〜!!!

当ページは、Happy Elements株式会社「あんさんぶるスターズ!!」の画像を利用しております。
該当画像の転載・配布等は禁止しております。
©Happy Elements K.K

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?