最近の記事

【未経験からWeb系自社開発に転職して2ヶ月】 正直つらい… 入社前とのギャップ

過去記事: 【業務内容・後悔】アラサーがWebエンジニアに転職して1ヶ月 アラサーに贈る、未経験からのWebエンジニア転職 TL;DL① いいコードを書くのがエンジニア ② bizってビジネスサイドって意味だよ? ③ うちではビジネス提案も求められる ④ ステージング環境って知らなかった ⑤ git, githubはもっと使いこなせないとね 入社前にしてた勘違い① コードを書けてアプリを作れればOKと思っていた!! 転職にむけて独学していたとき、とりあえず自主制作アプリを

    • 【業務内容・後悔】アラサーがWebエンジニアに転職して1ヶ月

      プログラミング業務未経験から、脱サラ、Web系自社開発企業に転職した、駆け出しRailsエンジニアです。 なんとも量産型のような(Twitter界隈でうじゃうじゃいるような)経歴ですが、私はここにアラサーというキャラクターが加わります。 今回、私がWebエンジニアに転職して1ヶ月経ったので、業務についてみての感想とか、今思ってることを雑多に記したいと思います。(先輩方がそうされてきたように) ① コロナショックをぎりぎり回避できてホントよかった…一番大きく思ってるのがこれ

      • アラサーに贈る、未経験からのWebエンジニア転職

        この記事何が書いてある?1. アラサーが脱サラしてWebエンジニアに内定するまでの経緯 2. アラサーがやった勉強、ポートフォリオについて 3. アラサーが面接で気づいたこと、後悔してること 4. プログラミングスクールについて思ったこと 5. アラサーに贈るWebエンジニア転職Hack!!! あんた誰?1. 28歳男 2. 院卒→メーカー研究職 → 退職 3. 1浪1留したダメな人 4. プログラミングに精通してるわけではなかった人 5. プログラミングスクール行ってた人

      【未経験からWeb系自社開発に転職して2ヶ月】 正直つらい… 入社前とのギャップ

      • 【業務内容・後悔】アラサーがWebエンジニアに転職して1ヶ月

      • アラサーに贈る、未経験からのWebエンジニア転職