≪ライブレポ≫ ASP 『ASP complementation plan B』 at 清水 sound shower ark
WACK所属の7人組アイドルグループASPが、2024年10月8日(火)に東京・日本武道館にてワンマンライブ『We are in BUDOKAN "The floor is all ours!!"』を行う。発表のあった2023年12月の日比谷野外音楽堂では、大きな歓声が上がった。
日本武道館公演に先立ち、4月からは全国4箇所のZeppを回るZeppツアー『MARCH with ROGUES to BUDOKAN』を開催。このツアーの名古屋公演では、翌5月から、全国47道府県を回るツアー『ASP complementation plan B』の開催を発表。5月1日にはメジャー4thシングル"Black Nails"をリリース。5月5日に行われたZeppツアーファイナル Zepp DiverCity公演にて、メジャー1stアルバムを日本武道館公演直前の10月2日にリリースすることを発表した。
約半年に及ぶ『ASP complementation plan B』ツアーが始まった。
2024年の活動を"HOLD OUR BOND TiGHT!"と称し、ならず者(ASPのファンの総称)と絆を深めながら、ASP史上最高で最幸の到達点に向かって突き進んでいく彼女たちの姿にファンの期待は募っていく。これからツアー1公演1公演を消化するたびに成長する彼女たちに目が離せない。
開演前
岐阜公演に引き続きの参戦。今回の静岡公演は『But I Love You TOUR』でも来た清水 sound shower ark。ステージが高いがフロアに段差は無い。
そんなライブハウスの造りのため、なるべく前方で観たいと言うこともあり、武道館に誘う友人の分も兼ねて予定通り武道館公演のチケットを購入。整理番号は緑461番。リオンタウンにリストバンドをキツく締められた。これが本当の"HOLD OUR BOND TiGHT"。(違う)
続いてチンチロ参加。
2回目で通常の目が出たため、役なし回避。
開場。この日の整理番号は440番からの入場であったため、3番目で入場出来た。
久しぶりの最前にライブへの期待が高まる。
本編
定刻になり、暗転。SEが鳴り響く。
1曲目"Black Nails"。アッパーチューン1曲目は何度観てもテンションがぶち上がる。「かかってこい!」と言わんばかりにメンバーも全力でパフォーマンスを行う。続けて"BE MY FRiEND"。ウォンカー・ツインズによる冒頭の煽りも、「静岡!静岡!静岡!大好きっ!」と変えてくる。歌詞にあるように、フロアにいるみんなが仲間だと思わせる一体感のあるパフォーマンスが繰り広げられた。
MC。マチルダー・ツインズが「今日はせっかくこうして静岡にライブで遊びに来れたからには、静岡のみなさんの、声も!顔も!身体も!全部いっぱい知りたいなって思ってます!次はみんなで一緒に声出して、楽しめる曲持ってきたんですけど、みなさん一緒に声出して、行けますかー!?」「まだまだ行けますかー!?」「ぜーいん、行けますか!?」「ありがとうございます!the MAN CALLiNG!!!」と続けた。
間奏で、「全員手を挙げていけますか!」とナ前ナ以が煽る。それに応えるようにフロアも声をあげて手を全力で挙げる。
続く"TOXiC iNVASiON"では、"一緒に行こう ASP"以降の歌詞をならず者も一緒になって大きな声で大合唱する。一段と力が入る瞬間。
そのまま、"Tokyo Sky Blues"へ。リオンタウンの「Tokyo Fire!!!」がフロアの中に響き渡る。ラスサビの最中に披露されるリオンタウンの安定したロングトーンは必聴。
続けて、弓矢を放つ振付から始まる"NO COLOR S"へ。サビの明るく楽しいテンションと少し切なげな2番のメロディーの対比が非常にマッチする。そして、"Blueberry Gum"へ。アイドル"ASP"の可愛さが詰め込まれた楽曲。サビでは、ならず者も負けじと投げキッスを返す。
メンバー紹介を含むMCへ。ユメカ・ナウカナ?はライブの前の週、御殿場アウトレットに行っていたことを話した。そのときは、ご当地のものをあまり食べたりする機会が無かったので、このツアーで食べれて嬉しいと話す。静岡の美味しいお菓子の話題で盛り上がるASP。そして、ユメカ・ナウカナ?が、「今日は、普通だったら武道館に向けての一日だったところを、こうやって静岡のみなさんと過ごすことが出来て、武道館に向けて気持ちを高める、特別な一日に出来て、本当に嬉しく思います!改めてありがとうございます!」と静岡のならず者に感謝を述べた。「みなさんここまで、全力でライブをしてくれてますけど、みなさんこっからまだまだ行けますかー!」と煽り、「その調子で最後までよろしくお願いします!」と元気よくMCをした。
前日の岐阜公演同様、ここで披露されたのが"Why don't you KiLL me?"。この日もイントロが流れるとフロアから歓声が上がった。2番Aメロでは、犬を引き連れるような振付を行い、フロアでも何箇所かで同じ光景が見られた。
続いて、かき鳴らされるギターのイントロから始まる"TRUST MYSELF"。
歌詞の真っ直ぐな気持ちが心に突き刺さる。
メンバーが背を向け、始まったのは"ジャ・パ・ニーズガール"。可愛らしい冒頭、サビと曲の合間にあるシャウトのギャップが際立つ。
"日々是虚無也"。前日と同様にイントロでモグ・ライアンが「ボーっとしてちゃ、もったいないよ!!!今を楽しんでいこーよー!!!」とフロアを煽る。笑顔と目元に付けた小さなストーンがキラキラ光る。イントロから終始フロアもたくさんの手が挙がり、モグ・ライアンの煽りに応える。
そして、"PLEASE!!!"へ。全体を通して暗めの暖色、紫系統の照明がこの曲をより盛り立てる。
チッチチチーチーチーが「日本武道館まであと約3か月となりました。この武道館がある10月には、私たちがメジャーデビューしてから初めてのアルバムも出させてもらえたりだとか、今は目の前に本当にたくさん挑戦があります。だから10月のことを考えると、ちょっとガチガチになったりもするんでうすけど、でもこのツアーは、そういう挑戦や目標に一緒に向かって行ってくれる、ならず者という仲間に出会えるツアーだと思うから、本当にこの時間に救われているなって思います。今日は本当に会いに来てくれてありがとうございます。」と述べた。「一人じゃなくて、みんな一緒に何かに向かって行ってる、武道館とか、向かって行っている今を本当に大切にめちゃくちゃ楽しめたらいいなって思ってるし、日本武道館をならず者でいっぱいに出来たら、きっとその先に、もっと一緒にワクワクしたり、楽しいことが待ってるんじゃないかなって思うから、日本武道館は満員で迎えたいなって思います。この気合と、本当にありがとうという思いを、この後もたくさん込めて伝えて行けるように精一杯歌っていくので、これからもASPを観ていてくれたら嬉しいです。よろしくお願いします。」と武道館への思いを話した。
そんなMCから続くのは、"Heaven's Seven"。サビ前で、ナ前ナ以が「みんな、手挙げていこうぜ!」と煽る。野音から武道館へ。野音でやるのが楽しみと言っていたリリース前から時が経ち、この曲を武道館で聴きたいと思うようになった。そしてステージでは、モグ・ライアンとマチルダー・ツインズが中央で横に並び、手を繋ぐ。"SAKEBE"。二人のイントロのパートが終わると、メンバーが一気に体を大きく振り回す。
フロアに手を差し伸べるユメカ・ナウカナ?のパフォーマンスにいつも惹かれる。
本編ラストは"拝啓ロックスター様"。これからのASPも見ていてくれという気持ちが然りと伝わってきた。熱い気持ちのまま本編は終了した。
アンコール明け
ならず者のアンコールを受け、メンバーが再登場。
横一列に並び、"Hyper Clacker"を披露。初めての野音のときのみんなで創り上げる気持ちがまた武道館に向けて走る彼女たちの姿に重なる。
アンコール明けのMC。ウォンカー・ツインズが、「このツアーは、本当に後にも先にも無いような特別なツアーなんです。だから、この一公演一公演が本当に大切だし、今日会えたみなさんのことも大切で、さっき拳をあげて歌ってくれたりとか、今も目を合わせてくれたりだとか、色んな反応を返してくれて本当に嬉しかったです。今日は一緒にライブをしてくれて本当にありがとうございました。」と来てくれたならず者へ感謝をした。そして、「このツアーは、ASPとならず者で、武道館への戦闘力を高めていきたいなって思っています。長いツアーなんですけど、足踏みをするんじゃなくて、力尽けて前に進んでいきたいし、それが一緒にならず者と行けたら、本当に嬉しいし、今日の静岡の熱い声が、武道館で生で聴けるのを本当に楽しみにしています。だから、10月8日の武道館、たくさんの人を巻き込んでかっこいいライブにするんで、今日来てくれたみなさん、会いに来てくれたら嬉しいです。よろしくお願いします!」と武道館への思いを口にした。「最後に、ここに居る全員で、楽しみ尽くせる一曲を持ってきたんですけど、みなさん、まだまだ行けますか!」「もっと行けますか!」「全員行けますか!」と煽り、最後の曲へ。
"レリゴ"。ASPから静岡へ。精一杯の愛を込めて歌われた。まだまだ武道館完売というものには遠いが、"なんとかなるさ僕ら だってなんでもできる"という気持ちの心強さが沁みていった。
終演
終演後は、握手会と個別チェキ会の特典会。
久しぶりの最前でのASP。前日の岐阜公演とで前でも後ろでもどこにいても楽しめる場所であることを改めて感じた。セットリスト変更の面白さと曲順によって変わるライブの良さを色んな人にも知ってほしい。
次はどこが変わってどんな表情を魅せるのか。とても楽しみになった。
そして、日に日に、"満員にしたい"というメンバーからの思いが強くなっていることを感じた。出来ることは限られていても出来ることは全力でやっていきたいと感じた静岡だった。
セットリスト(ネタバレ)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?