見出し画像

≪ライブレポ≫ ASP 『ASP complementation plan B』 at 岐阜 club-G

WACK所属の7人組アイドルグループASPが、2024年10月8日(火)東京・日本武道館にてワンマンライブ『We are in BUDOKAN "The floor is all ours!!"』を行う。発表のあった2023年12月の日比谷野外音楽堂では、大きな歓声が上がった。

日本武道館公演に先立ち、4月からは全国4箇所のZeppを回るZeppツアー『MARCH with ROGUES to BUDOKAN』を開催。このツアーの名古屋公演では、翌5月から、全国47道府県を回るツアー『ASP complementation plan B』の開催を発表。5月1日にはメジャー4thシングル"Black Nails"をリリース。5月5日に行われたZeppツアーファイナル Zepp DiverCity公演にて、メジャー1stアルバムを日本武道館公演直前の10月2日にリリースすることを発表した。

約半年に及ぶ『ASP complementation plan B』ツアーが始まった。
2024年の活動を"HOLD OUR BOND TiGHT!"と称し、ならず者(ASPのファンの総称)と絆を深めながら、ASP史上最高で最幸の到達点に向かって突き進んでいく彼女たちの姿にファンの期待は募っていく。これからツアー1公演1公演を消化するたびに成長する彼女たちに目が離せない。

開演前

先月の滋賀、京都公演ぶりのASPのワンマン。
初めて来た岐阜公演。

会場のclub-G

この会場は事前に段差があることを調べていたこともあり、手売りチケットを買わずに無銭で入ることにした。整番は青590番。会場入って、3段目の柵を確保。柵の高さは低め。3段目ということもあり、視界は良好。ステージを正面に左手側に女性限定エリア。

視界

岐阜公演の前の週はかくれんぼイベントを挟んでおり、1週空いたツアー。
ならず者の期待も高まる。

本編

ほぼ定刻にSEが流れ出す。メンバーの登場。
しかし、前回参戦した滋賀、京都とメンバーの立ち位置が変わっていた。セットリストの大幅変更を示していた。

1曲目は"Black Nails"。これまでのツアーに参加していたならず者たちからもどよめきの声が聞こえた。初っ端から全力で手を挙げる。

Black Nails

続いて、"BE MY FRiEND"。こちらは、変更前のセットリストには入っていなかった曲。イントロでウォンカー・ツインズが「岐阜!岐阜!岐阜!大好き!」と岐阜のならず者へ愛を飛ばす。短い曲ながら、スピード感いっぱいに飛び跳ねまくる。

BE MY FRiEND

最初のMCではリオンタウンが「今日はASPと一緒に、自分の声とか気持ちとか、このライブに全部ぶつけてくれたら嬉しいです!こっから休みなくいっぱい歌っていきますけど、皆さん、準備いいですかー!!!」「元気にいけますかー!!!」「もっともっと、全員、元気にいけますかー!!!」と間髪入れずに煽る。そのまま3曲目の"the MAN CALLiNG"へ。

the MAN CALLiNG

この曲もセトリ変更で追加された曲。短く勢いのある曲でさらにフロアの熱気を倍増させていく。続いて始まったのは"TOXiC iNVASiON"。前のセットリストから継続して入っている曲。ASPの定番曲として定着したこの曲で、メンバーとならず者をより高く飛んでいく。

TOXiC iNVASiON

5曲目は"Tokyo Sky Blues"。音源化されていないとは言え、初披露から2年近く経ち、ライブでも頻繁に披露されるこの曲もならず者との一体感を感じられる。

Tokyo Sky Blues

続けて"NO COLOR S"。イントロからならず者による大きな声でのコールが入る。サビでは、ステージ上のメンバーに合わせて、左右に動く。みんなが動くことで、メンバーの顔もより笑顔になっていく。

NO COLOR S

そのまま"Blueberry Gum"へ。イントロがかかると、フロアから「やったー!」と喜ぶ声が響く。投げキッスをする振付で、たくさんの投げキッスをフロアに振りまく。

Blueberry Gum

ここまで駆け抜け、メンバー紹介を含むMCへ。
チッチチチーチーチーが今ツアー初の東海地方でのライブに触れ、ご当地のお菓子について話をした。そこから、"清流の国ぎふ"と呼ばれる岐阜の名産、鮎のつかみ取りをツインズ二人がユメカ・ナウカナ?を使って披露した。そんなユメカ・ナウカナ?は、冷やしたぬき蕎麦の美味しさを堪能したことを話し、メンバー一同岐阜を堪能していることを伝えた。最後に「武道館を目の前に一緒になって騒いでくれる岐阜のみなさんに出会えてとても嬉しいです。改めて来てくれてありがとうございます。」とチッチチチーチーチーが話し、次の曲へ繋げた。

そして始まったのはなんと"Why don't you KiLL me?"メジャーデビューシングル"Hyper Clacker"のカップリング曲。これまでのリリースイベントやライブでもあまりやらないレア曲にフロアから大きな声が聞こえた。ラストのサビ前のマチルダー・ツインズの不敵な笑いがより印象的だった。

Why don't you KiLL me?

続いて"TRUST MYSELF"。1stアルバムの人気曲にフロアはさらに歓喜した。作詞をしたモグ・ライアンの落ちサビは、諦めずにここまでやってきた自信がパフォーマンスから伝わってくる。

TRUST MYSELF

10曲目"ジャ・パ・ニーズガール"。最新曲をライブの中盤に入れ、今までのASPの楽曲との調和を図ろうとする挑戦に見えた。

ジャ・パ・ニーズガール

続けて11曲目は"日々是虚無也"。イントロでモグ・ライアンが「ボーっとしてちゃ、もったいないよ!!!本気で楽しんでいこーよー!!!」とフロアを煽る。このセットリスト内唯一の2ndアルバム"PLACEBO"からの選曲。たくさんの手がサビで上がり、岐阜の外の気温に負けない熱がそこにあった。

日々是虚無也

ここで続くのは"PLEASE!!!"。曲調こそ落ち着いたものではあるものの、この曲の見どころはグループ全体のダンス。メンバー一人に照準を合わせて観るよりも全体の形などを観るのが個人的にすごく好き。どこかメランコリックで妖艶なステージはASPの数ある楽曲の中でも異彩を放つ。

PLEASE!!!

ここでMC。モグ・ライアンは、このツアーが今回の岐阜公演で10箇所目であることについて言及し、「その場所に行ったときにこうやって出迎えてくれたり、待っててくれるならず者がいてくれることが一番嬉しい。」と話した。全国各地にいるならず者の地元に行くと、「来てくれてありがとう」と言ってくれること、こうやって一緒にライブをしてくれる人がいるということが当たり前ではないことからこそ、一人一人目を合わせて届ける気持ちを忘れないでライブをしていきたいと感謝の気持ちを合わせて伝えてくれた。

本編最後のMC明けは、"Heaven's Seven"から。ASPによる冬の最高の景色の曲は、真夏にもその景色を魅せようとしているように感じた。

Heaven's Seven

そして続いたのは"SAKEBE"。メンバーもフロアも拳を突き上げてシンガロングする。ステージ上からは、マイクをフロアに向け、ならず者たちと目を合わせて一緒にライブを創り上げようとするメンバーの姿があった。あまりにも良い景色に胸が熱くなった。

SAKEBE

本編ラストは、"拝啓ロックスター様"。隣の人と肩を組んで、ヘドバンを全力でやり、メンバーも"SAKEBE"に負けじと、フロアの一人一人に目を配り、最高の熱気のまま本編は終了した。

拝啓ロックスター様

アンコール明け

アンコール明け一発目は、"Hyper Clacker"。この曲は滋賀、京都の公演でも感じた、武道館に向けての気持ちが一番伝わる曲だと思っている。今回はそれと同時に、武道館を越えた先でもASPと一緒にこうやってライブが出来るよというそんなパフォーマンスだった。

Hyper Cracker

アンコール明けMCでは、ユメカ・ナウカナ?が、毎週あるこの全国ツアーのことを家族によく話をするというエピソードを話した。その中で、「そこの赤い服のお姉さん!めっちゃいい顔してて、それも最高でした!」とステージから離れた自分と同じ3段目にいた女性を指しながら話をした。ステージのどこからでも、一人一人から目を離さないという意思を強く感じた一幕だった。
「すっごい大きな日本武道館という場所でライブをする特別な一日の事はきっと私の中でも、そしてASPの中でも、この先一生大切に言い続ける一日になるんじゃないかなって思います。そして、私にとってだけじゃなくて、みなさんにとってもすごい日だったって言い続けるような、宝物になるような日を創ろうと思っているので、みなさん、まだまだよろしくお願いします。そんな10月8日が待ち遠しい、楽しみだって考えると、まだ3か月かと思うこともあれば、焦る気持ちで考えると、もうあと3か月なのかって、すごい焦る日もあるんです。だけど、そんな焦りでいっぱいになりそうなときは、みなさんにもらった、今日みたいなパワーを力に、進んでいこうと思っているので、みなさんも残り3か月、一緒に駆け抜けてくれたら嬉しいです。よろしくお願いします!」と10月の武道館への思いを話した。

MCの後、ラストを飾ったのは"レリゴ"。岐阜公演に来てくれたならず者たちとのライブに沢山の愛と武道館への思い込めて歌われたラストだった。サビの続くピースサインの応酬は、そこにいる誰もを置いて行かないことを示しているようだった。

レリゴ

終演

終演後は、握手会と個別チェキ会の特典会。
10箇所目にしてセットリストの大幅な変更という挑戦を仕掛けて来た岐阜公演。滋賀、京都公演とはまた異なる魅せ方で攻めてくるASP。後方から観たことで全体を観ることが出来、ASPとならず者の一体感を感じた。ここからまたこのツアーとASPは一体どのような変化をしていくのか。変化と共に楽しめるライブがそこにあった。

セットリスト(ネタバレ)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?